2010年05月09日
Benchmark -SeriousGiggle-
シリアスギグルのメガネ、Benchmarkをご紹介いたします。

メガネをクリックするとカラーを選択できます。
お値段は200L$。Color Bombより安い!
http://slurl.com/secondlife/SLingHokuriku/178/104/22
ぜひお買い求めください。

メガネをクリックするとカラーを選択できます。
お値段は200L$。Color Bombより安い!
http://slurl.com/secondlife/SLingHokuriku/178/104/22
ぜひお買い求めください。
2008年06月01日
Too expensive on sale
はえーよ。もうポスターできました。やっぱ人に頼むと楽で良いわ。

で、名前が名前なので、お値段は今までの最高額、270L$でひとつ。
強気の理由は、ニーズが掴めているから。よく売れる眼鏡のRemixなんだから需要はあるというわけです。
それに、これが高くて買えない人には元のやつもありますし。
フレームは木製テクスチャ6種類。レンズは12色。透明度11段階変更。グラデーション3種類。
パーティクルオンオフ機能付き。
後ほど本店・原宿店・北陸店に配置します。
ちなみに、モデルの髪の毛はLittlleHeaven。服はARAIです。みんなこぞって買いに行こう。

で、名前が名前なので、お値段は今までの最高額、270L$でひとつ。
強気の理由は、ニーズが掴めているから。よく売れる眼鏡のRemixなんだから需要はあるというわけです。
それに、これが高くて買えない人には元のやつもありますし。
フレームは木製テクスチャ6種類。レンズは12色。透明度11段階変更。グラデーション3種類。
パーティクルオンオフ機能付き。
後ほど本店・原宿店・北陸店に配置します。
ちなみに、モデルの髪の毛はLittlleHeaven。服はARAIです。みんなこぞって買いに行こう。
2008年06月01日
Series "Remix". Coming soon.
自信作が売れないという話は前にしましたが、自信作でないものがよく売れるということも、これまた多くあることです。
うちの眼鏡で言うと、ExpenciveとStale Coolがそんな眼鏡ですが、これそんなに良いかぁ? と作者が首を捻るほどにコンスタントに売れていきます。
で、前々からこいつらを手直ししたいなと思っていたのです。『売れる商品』を『売れる自信作』にしようというわけさ。
そのような手直し品の眼鏡を、リミックスシリーズと称してこの度販売することとなりました。
リミックスシリーズ第一弾はExpenciveのリミックス。その名も『Too expensive』!

先ほど、ポスター写真を発注しました。ポスター完成しだい販売いたします。
うちの眼鏡で言うと、ExpenciveとStale Coolがそんな眼鏡ですが、これそんなに良いかぁ? と作者が首を捻るほどにコンスタントに売れていきます。
で、前々からこいつらを手直ししたいなと思っていたのです。『売れる商品』を『売れる自信作』にしようというわけさ。
そのような手直し品の眼鏡を、リミックスシリーズと称してこの度販売することとなりました。
リミックスシリーズ第一弾はExpenciveのリミックス。その名も『Too expensive』!

先ほど、ポスター写真を発注しました。ポスター完成しだい販売いたします。
2008年05月28日
Grinder on Sale
店に出してると思ったら出してなかった眼鏡を店に出した。

Grinderです。黒縁です。真っ黒ではないですけどね。
今回はフレームの色変えなし。レンズの12色色変えと透明度11段階変更(毎回思うが、ここまで透明度を細かく設定できる必要無いよな……)、レンズグラデーション設定、パーティクルのon/offができます。
お値段は250L$でございます。
販売店は、本店と北陸店と原宿店です。
他の店舗にも、それぞれ専用ポスターが出来次第に販売開始となります。

Grinderです。黒縁です。真っ黒ではないですけどね。
今回はフレームの色変えなし。レンズの12色色変えと透明度11段階変更(毎回思うが、ここまで透明度を細かく設定できる必要無いよな……)、レンズグラデーション設定、パーティクルのon/offができます。
お値段は250L$でございます。
販売店は、本店と北陸店と原宿店です。
他の店舗にも、それぞれ専用ポスターが出来次第に販売開始となります。
2008年01月08日
新作三種セール中
クリパビの例のセールで、シリアスギグルも新作を販売しております。
『Centimetric wave』

今、話題沸騰のManzai HUDをTaifrog師匠にいただいたので、そのお返しにこれを差し上げたところ、「お、普通のメガネ」といわれたメガネです。
私はあんまり普通のメガネじゃないと思うんですがw
『Shearwater』

海鳥をモチーフにしたメガネ。テンプルで波を表現しているのですが、髪に隠れて見えやしない。
『Cyclotron』

シリアスギグルの二つ目のゴーグル。電磁波を発しそうな外観ですが、残念ながら何も出ません。
以上三種、セール価格としてどれでも1つ$L50となっております。このチャンスに是非お買い求めください。
『Centimetric wave』

今、話題沸騰のManzai HUDをTaifrog師匠にいただいたので、そのお返しにこれを差し上げたところ、「お、普通のメガネ」といわれたメガネです。
私はあんまり普通のメガネじゃないと思うんですがw
『Shearwater』

海鳥をモチーフにしたメガネ。テンプルで波を表現しているのですが、髪に隠れて見えやしない。
『Cyclotron』

シリアスギグルの二つ目のゴーグル。電磁波を発しそうな外観ですが、残念ながら何も出ません。
以上三種、セール価格としてどれでも1つ$L50となっております。このチャンスに是非お買い求めください。
2007年12月22日
新作追加
クリパビのクリスマスセールの中心部に出品する屋台をいただいたので、HHを出してみたもののやはり一個ではかっこ悪い。
そういうわけで、新作を追加。

Swindlerです。L$50です。パーティクルは普通です。
クリパビのみでの販売となりますので、どうぞよろしく。
そういうわけで、新作を追加。

Swindlerです。L$50です。パーティクルは普通です。
クリパビのみでの販売となりますので、どうぞよろしく。
2007年12月21日
HH (Happy Holidays Special)
新作です。が、いきなり特別版の登場です。
その名も、『HH (Happy Holidays Special)』。長い。

こちらを、明日からはじまるクリパビのクリスマスセールにて販売いたします。
何がHappy Holidays Specialなのかというと、パーティクルがクリスマス仕様となっております。
いつものキラリーンではなく、ちょっと変わったパーティクルを噴出しますので、お楽しみください。
こちらを、通常版L$150のところ、なんとL$50で販売いたします。
是非、この機会にクリパビに起こしになってください。
その名も、『HH (Happy Holidays Special)』。長い。

こちらを、明日からはじまるクリパビのクリスマスセールにて販売いたします。
何がHappy Holidays Specialなのかというと、パーティクルがクリスマス仕様となっております。
いつものキラリーンではなく、ちょっと変わったパーティクルを噴出しますので、お楽しみください。
こちらを、通常版L$150のところ、なんとL$50で販売いたします。
是非、この機会にクリパビに起こしになってください。
2007年07月03日
新作眼鏡 "Reset"
新作です。

とはいえ、テスト品をばら撒いていたので、もう持ってるよ、と言う人もたくさんいるとは思いますが……。眼鏡をクリックしたときにPresetが設定できるのが商品版です。
今回は、テストから商品への以降に時間がかかりました。見た目は最初と全然変わって無いんですけど、おもに中身と、作り手のメンタル的な面で。
幸い、テスト品の評判は良く、すぐに商品としてもよかったのですが。
最初に私が、お金を取ってもいいと思った眼鏡は、Fluorescenceでした。
癖が強すぎてあんまり売れませんが、今でもこれが最高傑作だと思います。
この眼鏡は売るつもりで作りはじめたのではなく、ただかっこいい眼鏡が作りたくて、かけたくて、作り出したものでした。
そして、これが商品第一号となったのですが、実際に店に並ぶまでには、まださらに時間がかかりました。何しろ、店にこれ一個だけ商品を置くわけには行きません。一つの商品だけが置いてある店なんて、流行るわけがありませんから、そのほかの商品も作らなければならないのです。
そういうわけで、いろいろと眼鏡を作りました。
Under Blow、Super pop、Urban pop、HongKong、girlA、Stale cool、Expensive、Monocle、Lennon、Yoko、gAREA。
これらの中には、あきらかに商品数の水増しのために作ってしまったものがあります。
だから、私は以前、「国際派眼鏡職人と言うのは二重に間違っている。国際派でも無いし、眼鏡職人でも無いからだ」と書いたのです。売らんがための眼鏡作りなんて、職人のすることでは無いでしょう。
そういうわけで、これからは徐々に切り替えをはじめたいと思います。
本当に納得できる眼鏡を新商品として出し、水増し眼鏡は廃盤にしていきます。
もっとも、廃盤になった眼鏡は質が悪いのかと言えば、そうではないのであしからず。商品にする以上、すべての眼鏡は一定水準以上には達しています。ただ、私が納得できないだけで。
今回の眼鏡の名前は『リセット』です。
初心を忘れず、眼鏡を作っていきたいものです。

とはいえ、テスト品をばら撒いていたので、もう持ってるよ、と言う人もたくさんいるとは思いますが……。眼鏡をクリックしたときにPresetが設定できるのが商品版です。
今回は、テストから商品への以降に時間がかかりました。見た目は最初と全然変わって無いんですけど、おもに中身と、作り手のメンタル的な面で。
幸い、テスト品の評判は良く、すぐに商品としてもよかったのですが。
最初に私が、お金を取ってもいいと思った眼鏡は、Fluorescenceでした。
癖が強すぎてあんまり売れませんが、今でもこれが最高傑作だと思います。
この眼鏡は売るつもりで作りはじめたのではなく、ただかっこいい眼鏡が作りたくて、かけたくて、作り出したものでした。
そして、これが商品第一号となったのですが、実際に店に並ぶまでには、まださらに時間がかかりました。何しろ、店にこれ一個だけ商品を置くわけには行きません。一つの商品だけが置いてある店なんて、流行るわけがありませんから、そのほかの商品も作らなければならないのです。
そういうわけで、いろいろと眼鏡を作りました。
Under Blow、Super pop、Urban pop、HongKong、girlA、Stale cool、Expensive、Monocle、Lennon、Yoko、gAREA。
これらの中には、あきらかに商品数の水増しのために作ってしまったものがあります。
だから、私は以前、「国際派眼鏡職人と言うのは二重に間違っている。国際派でも無いし、眼鏡職人でも無いからだ」と書いたのです。売らんがための眼鏡作りなんて、職人のすることでは無いでしょう。
そういうわけで、これからは徐々に切り替えをはじめたいと思います。
本当に納得できる眼鏡を新商品として出し、水増し眼鏡は廃盤にしていきます。
もっとも、廃盤になった眼鏡は質が悪いのかと言えば、そうではないのであしからず。商品にする以上、すべての眼鏡は一定水準以上には達しています。ただ、私が納得できないだけで。
今回の眼鏡の名前は『リセット』です。
初心を忘れず、眼鏡を作っていきたいものです。
2007年05月16日
てこ入れ
予告していたとおり、昨日で『SeriousGoggle』の販売を終了。
変わって新サングラス『Libertan』を、ableseed島のフリーマーケットにて先行販売を開始いたしました。

レンズがグラデーションとマットの2種類*9色で、18通り選べます。
比較的どんな服装にも合わせやすいと思われます。
これで150L$。
ご購入の際には、ついでに投票もお願いしますw
変わって新サングラス『Libertan』を、ableseed島のフリーマーケットにて先行販売を開始いたしました。

レンズがグラデーションとマットの2種類*9色で、18通り選べます。
比較的どんな服装にも合わせやすいと思われます。
これで150L$。
ご購入の際には、ついでに投票もお願いしますw
2007年04月09日
イベントの代償
先週末は下北や歌舞伎のオープン、セカドル結果発表などイベントが目白押しだったそうで。私は行けなかったけどね。
なにしてたかって? 眼鏡作ってたに決まってるじゃないか!
lennon

ある方に「ジョン・レノンみたいな眼鏡は無いの?」と聞かれ、「それ系はステノさんの眼鏡にかなわないから作らないよ」とは思いつつも口に出さず、いっちょつくるかと仕上げた眼鏡。
レンズの色は、黒・ダークブラウン・ダークレッドの3色。透過を9段階から選べるという仕様。そんなに透過の段階を細かくしても意味無いよな、とつくってから思った。
上の写真はロースペックのPCでSSとったので表現されて無いですが、フレームは金属風です。
まだ販売してませんが、予価50L$。一週間の期間を持たせてHongKongを廃盤にし、これと入れ替えの予定。
久しぶりの自信作です!
なにしてたかって? 眼鏡作ってたに決まってるじゃないか!
lennon

ある方に「ジョン・レノンみたいな眼鏡は無いの?」と聞かれ、「それ系はステノさんの眼鏡にかなわないから作らないよ」とは思いつつも口に出さず、いっちょつくるかと仕上げた眼鏡。
レンズの色は、黒・ダークブラウン・ダークレッドの3色。透過を9段階から選べるという仕様。そんなに透過の段階を細かくしても意味無いよな、とつくってから思った。
上の写真はロースペックのPCでSSとったので表現されて無いですが、フレームは金属風です。
まだ販売してませんが、予価50L$。一週間の期間を持たせてHongKongを廃盤にし、これと入れ替えの予定。
久しぶりの自信作です!
2007年04月02日
色変えスクリプト搭載
ちょこちょこっとスクリプトの勉強をはじめてみる。
とりあえずは眼鏡のフレームやレンズの色を変えるスクリプトから。というわけで、ほとんど某wikiの内容をコピペして、今までに作った眼鏡を改造した。
Under blow glasses

普段遣いにちょうど良い、うるさくなく、それでいてしっかり主張する眼鏡です。これをかけると真面目そうに見えます。
レンズは白と黒の2色。フレームは10色から選べます。
これでなんと40$L。
Fluorescence Glasses

うちの眼鏡にしては普段遣いだけでなく、クラブにも合うような眼鏡。そうはいってもblnkは仕込んで無いんだけど。
ブリッジ(レンズとレンズをつなぐフレームの部分)の造形がかなりキテると評判の自信作。
ただし、この眼鏡は顔を選びますのでご購入の前には似合うかどうかDEMOでお試しください。
レンズにグラデーションあり・なしを選べて、色は9色から選べます。
うちで一番値段の張る100$L。
なお、旧式の色の変わらないタイプの眼鏡をお持ちの方は私までIMください。
新しいものをお送りさせていただきます。
とりあえずは眼鏡のフレームやレンズの色を変えるスクリプトから。というわけで、ほとんど某wikiの内容をコピペして、今までに作った眼鏡を改造した。
Under blow glasses

普段遣いにちょうど良い、うるさくなく、それでいてしっかり主張する眼鏡です。これをかけると真面目そうに見えます。
レンズは白と黒の2色。フレームは10色から選べます。
これでなんと40$L。
Fluorescence Glasses

うちの眼鏡にしては普段遣いだけでなく、クラブにも合うような眼鏡。そうはいってもblnkは仕込んで無いんだけど。
ブリッジ(レンズとレンズをつなぐフレームの部分)の造形がかなりキテると評判の自信作。
ただし、この眼鏡は顔を選びますのでご購入の前には似合うかどうかDEMOでお試しください。
レンズにグラデーションあり・なしを選べて、色は9色から選べます。
うちで一番値段の張る100$L。
なお、旧式の色の変わらないタイプの眼鏡をお持ちの方は私までIMください。
新しいものをお送りさせていただきます。
2007年03月28日
裏側
シリアスギグルは基本眼鏡屋ですが、そうでないものも扱っています。
Privacy screen

はい、プロフィール画面で私が使っているやつです。この画像は使用中のところを後ろから撮影したものですね。
これをウェアすれば、チャット時に自動的に顔を隠してくれます。面と向かっては言いにくいことも、これさえあればガツンと言ってやることが出来ますよ! ……というジョークグッズ。
1つ10$L。Mod可、Copy可。
普通の眼鏡では無い眼鏡も売ってます。
Monocle

いわゆる片眼鏡というヤツ。紳士や博士の必需品ですね。
某有名眼鏡屋でモノクルが売っていたのですが、ためしに買ってみたところとてもつけられたもんじゃないクオリティだったので、金返せと思いながら自分で作った、という、怒りに充ちた一品。
モノクルで有名なあの方に、カスタム品をプレゼントさせていただきました。
うちで一番売れている眼鏡です(Freebieは除いて)。
数色セットで50$L(何色かは忘れた。5色ぐらいだったはず)。Mod可、Copy可。
Privacy screen

はい、プロフィール画面で私が使っているやつです。この画像は使用中のところを後ろから撮影したものですね。
これをウェアすれば、チャット時に自動的に顔を隠してくれます。面と向かっては言いにくいことも、これさえあればガツンと言ってやることが出来ますよ! ……というジョークグッズ。
1つ10$L。Mod可、Copy可。
普通の眼鏡では無い眼鏡も売ってます。
Monocle

いわゆる片眼鏡というヤツ。紳士や博士の必需品ですね。
某有名眼鏡屋でモノクルが売っていたのですが、ためしに買ってみたところとてもつけられたもんじゃないクオリティだったので、金返せと思いながら自分で作った、という、怒りに充ちた一品。
モノクルで有名なあの方に、カスタム品をプレゼントさせていただきました。
うちで一番売れている眼鏡です(Freebieは除いて)。
数色セットで50$L(何色かは忘れた。5色ぐらいだったはず)。Mod可、Copy可。
2007年03月27日
Freebie
せっかくのお店ブログなので、商品紹介をしてみる。
今回はシリアスギグルの誇る二つの無料眼鏡のご紹介。
ガリベン眼鏡

私がはじめて作っためがねにして、シリアスギグルの名前の元にもなった思い出深い眼鏡。
その昔、私が場末のサンドボックスでこの眼鏡を作っていたときのこと。その作業を見ていた外人さんが「giggle glass!」と言って笑ったことがその由来。
しかし、今考えてみると、「giggle grass!」といっていたような気もする。マリファナでラリッた人の目のように見えたのかも。今でも外人さんにはよく「催眠術にかけられたの?」なんていわれるし。
実はちょいちょいバージョンアップしている。
Pop Glasses

ポップな感じだから、Pop glassses。安直。
実は後ほど紹介するUnder bow glassesの試作品。しかし、かわいい感じに仕上がったので、「まあ、これはこれで」、と無料で配布することに決めた。
今見るとちょっと野暮ったい感じがするので作り直したい……というわけで、現在、Super Pop、Urban Popという二つの眼鏡を作成中。
これら二つの無料眼鏡は、Ikebukuroの"MEGANE-YA -Sunglasses Shop-"にもおかせてもらっています。
/ikebukuro/86/147/0/
私の眼鏡と違って、スクリプトで色が変わったりのハイテクメガネもありますし、高性能腕時計もあるお店です。
今回はシリアスギグルの誇る二つの無料眼鏡のご紹介。
ガリベン眼鏡

私がはじめて作っためがねにして、シリアスギグルの名前の元にもなった思い出深い眼鏡。
その昔、私が場末のサンドボックスでこの眼鏡を作っていたときのこと。その作業を見ていた外人さんが「giggle glass!」と言って笑ったことがその由来。
しかし、今考えてみると、「giggle grass!」といっていたような気もする。マリファナでラリッた人の目のように見えたのかも。今でも外人さんにはよく「催眠術にかけられたの?」なんていわれるし。
実はちょいちょいバージョンアップしている。
Pop Glasses

ポップな感じだから、Pop glassses。安直。
実は後ほど紹介するUnder bow glassesの試作品。しかし、かわいい感じに仕上がったので、「まあ、これはこれで」、と無料で配布することに決めた。
今見るとちょっと野暮ったい感じがするので作り直したい……というわけで、現在、Super Pop、Urban Popという二つの眼鏡を作成中。
これら二つの無料眼鏡は、Ikebukuroの"MEGANE-YA -Sunglasses Shop-"にもおかせてもらっています。
/ikebukuro/86/147/0/
私の眼鏡と違って、スクリプトで色が変わったりのハイテクメガネもありますし、高性能腕時計もあるお店です。