ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年03月14日

法律を守ろう!

最近、著作権の話題で喧しいですが、まったく皆さん遵法精神に富んでいてすばらしい限りです。

昔の話ですが、セカンドライフのWindows版クライアントでは、そのままでは日本語でチャットができない、という時期がありました。
あるフォントがパソコンにインストールされていれば日本語でしゃべれるのですが、そのフォントというのがWindowsには入っていなかったんですね。
というわけで、多くの人がそのフォントをインターネットからダウ(以下略)。

いやぁ、ホント、モラル向上したよね。  


Posted by Kirin Xeno at 23:29Comments(2)ぐだぐだ

2008年03月14日

講師教室参加者募集

第五期メガネ教室に関するお知らせに書きましたとおり、講師教室への参加者を募集いたします。
ご参加いただける方はこの記事のコメント蘭に参加表明をお願いいたします。  


Posted by Kirin Xeno at 12:47Comments(5)メガネ教室

2008年03月14日

視察に行こう

三月十九日に行われる市民ネット主催の初心者質問会は、テーマが「物作りの基本」だそうで。
乗っ取りとかそういうことはまったく考えていません。本当です。  


Posted by Kirin Xeno at 12:47Comments(0)ぐだぐだ

2008年03月13日

第五期メガネ教室に関するお知らせ

たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
第五期メガネ教室に関するお知らせを以下に記します。
ご不明な点などございましたら、本記事コメント欄、もしくはインワールドにてKirin XenoまでIMください。
よろしくお願いいたします。

―――
■講師教室
講師教室とは、SecondLife内で物事を効率的に説明し、理解・納得させる方法をお教えする教室です。
講師教室の卒業生はメガネ教室の講師をしていただくことが前提ですが、見学だけでも歓迎です。
受講資格はメガネ教室の卒業者(もしくはそれに準じるプリムワークの持ち主。あるいは意欲のある方)となります。
開催スケジュールは、四月六日から十九日までの二週間、午後九時から十一時までとなります。
講師は常に不足しています。お気軽にご参加ください。

―――
■基礎教室
基礎教室とは、カメラワークなどのSecondLife操作の基礎、およびプリムワークの基礎をお教えする教室です。
受講資格はありません。どなたでもお気軽にご参加ください。
開催スケジュールは、四月二十日と二十七日の二回。午後九時十一時となります。二十日に基礎操作をお教えし、二十七日に実際にオブジェクトを作成しますので、両日にご参加ください。

―――
■メガネ教室(本教室)
メガネ教室とは、メガネ作りを題材にし、マイクロプリムなどの作成・使用法をお教えする教室です。
受講資格は基礎教室の参加となります。メガネ教室に参加される方は、必ず基礎教室を受講してください。
なお、基礎教室を受講されず見学と言うことでのご参加も歓迎いたしますが、技術的なサポートは出来ませんのであしからずご了承ください。
開催スケジュールは、一時限目が五月十一日と十四日、二時限目が十八日と二十一日、三時限目が二十五日と二十八日、四時限目が六月一日と四日になります。開催時間は午後九時から、最大三時間です。
同一時限での受講内容は同じものです。ですから片方だけを受講していただければ結構ですが、双方ともに受講していただいてもかまいません。
全四時限の授業すべてを受講されれば、SecondLife内で眼鏡屋を開業できる程度のプリムワークが身につくことを保障いたします。

―――
■補習授業
補習授業とは、メガネ教室での不明点や、それに限らずSecondLife一般の疑問点の解説などを行う教室です。
とくに授業内容を定めず、受講者との質疑応答によって授業を進めることになります。
参加資格はありませんので、メガネ教室参加者でない方もお気軽にご参加ください。
開催スケジュールは、五月十七日、二十四日、三十一日、六月七日となります。

―――
■品評会
品評会とは、メガネ教室の受講者が自作したメガネを持ち寄り、それに対して論評を行う場です。
第五期での開催は未定となっていますが、第三期・第四期受講生の品評会を開催します。
開催日は四月十九日の午後九時からとなります。
第三期・第四期受講生は奮ってご参加ください。
また、第五期メガネ教室に参加される方も、ぜひ、ご見学にいらしてください。

以上、すべての教室・品評会ともに参加費は無料となっております。
開催場所はDevirtureシムのメガネ教室です。
皆様のご参加をお待ちしております。
(後ほど、参加予約をコメントに書いていただくための記事をアップいたします。参加をご予定の方は、そちらにアバター名をお書きいただきますと、授業を効率よく進めることが出来ますので、よろしくお願いいたします)  


Posted by Kirin Xeno at 12:15Comments(6)メガネ教室

2008年03月13日

私は敗北主義者です

E3110にしました。敗北主義者と笑わば笑え。動けばイインジャー!
VGAがおかしいだけかと思っていたら、実際のところはM/Bがイカレていた模様。結局、全とっかえで正解だったな。
明日からWLのSSが増えたら、調子に乗っていると思ってください。  


Posted by Kirin Xeno at 12:15Comments(0)ぐだぐだ

2008年03月05日

月一ぐらいでぐだぐだやっても誰も文句言わないだろう

まじめな文章を書いても、カウンターが回らないことぐらいわかっています。


――
そういえば、いつの間にかカウンターが10万を超えている。大体1年で10万ですか。10万人と言えばちょっとした町ですな。
毎日ごらん頂いているあなたに言いたい!
「あんたも暇やのう」


――
いつの間にかと言えば、この3月でシリアスギグルは開店一周年を迎えていたのでした。
とくにイベントも何もしないけど。
というか、今、本店を閉めているので売り上げががくんと下がっているのでありました。


――
今年の花粉症はたちが悪い。
頭がボーっとして、体がだるくって、おなかが痛くなって、のどが腫れて、目はかゆくないし、鼻水も出ない。


――
「どうして、日本のスキンの顔は平面的なのですか?」という質問をある方にされた。
わしゃ、スキン描いたことないしわからんわ。
というわけで、某スキン屋に質問したところ、
「もともと漫画を描いてた人がスキン屋やってることが多いからやろ。
 でも、komaxiさんとか立体的なスキン描いてはる人もおるで。3Dやってる人はたいてい立体的。
 ……ちゅうか、誰にされたんやその質問?!」
とのお答えでした。参考になりましたでしょうか?


――
こっから長いぜ。
そのうえSLにはあんまり関係ないし、わからない人にはさっぱりわからない謎の文字列が頻出するぜ。

メガネ教室に参加した皆さんはご存知かと思いますが、ただいま、私のメインPCが故障中であります。
VGAがダメになっちゃってる、というところまでは原因を突き止めているのですが、これだけを交換するかどうか悩んでいるのです。
と言うのもこのPC、3500+に7800GTというスペックであり、当然ソケットは939と言う代物。3年前なら一線級だぜ!
でも、SLって、この程度のPCでも十分快適に遊べてたんですよね。さすがに常時、WLのウルトラで飛び回るようなことは出来ませんが。標準クライアントで距離を64とかにすれば、ぬるぬる動き回れる。SLって巷間言われるほど高スペックは必要としてないですな(でも、5年前のメーカー製パソコンとかで出来るかって言われたら、無理だろと言わざるを得ない。……ああ、でも、某スキン屋はPen4 800MHzにTi4200なんてのでSLやってたな。Ti4200は偉大すぎる)。
でも、だからと言って! いまさら3500+に現行のミドルVGAを組み合わせると言うのはどうなのよ、と言うお話で。完全に、CPUが足を引っ張るのが目に見えている。
まあ、ひっぱってもSLを普通にやるならその程度でもいいのかも。でも、どうせならM/BからCPUまで全部変えたいよね! 電源もへたって来てるかも知れないし! メモリも今安いし!
というわけで、E8400に9600GTあたりで手を打とうと思ったら、E8400がどこにもねーでやんの。インテル何やってんの。バレリーナをサムライにする前にCPU増産してよ。
しゃあねぇ、9600GTだけ買って交換するか、とも思うが、めんどくささが服を着て寝転がっていると評判の私なら、きっとそれだけでもうどうでもよくなって他のパーツまで交換しなくなることが目に見えている。
というわけで、どうすっかなぁ、もうE3110に手を出してみるか、とか、でもこうやって考えてるうちにE8400が供給されるかも、と3月末まで待つ気になったり、そういえば外付けHDDのファンがおかしくなってるんだよな、なんて別のことを考え出したり、もういいよサブのノートで十分SL出来てるし、などとめんどくさい病を発症しかけていたり、SLで一儲け出来てたらこんなこと悩まずにぱーっと適当なPC買っちゃってるかもなんてアホな妄想に浸りそうになったり。
そんなこんなのぐだぐだでした。ご清聴ありがとうございました。  


Posted by Kirin Xeno at 11:00Comments(6)ぐだぐだ

2008年03月04日

第四期メガネ教室の反省(と第五期の展望)

回を重ねて今回で四回目ということになったが、メガネ教室は期ごとに少しずつスタイルを変えて行っている。同じことをやっていると私が飽きるから、というのももちろん大きな理由だが、最大の理由は、前期よりもよりよい授業と教室にするために改良を行っているからだ。

今期の改良としては、まず授業を基礎と本授業に分離し、さらに本授業はすべて講師にお任せし、担任・副担任制を採った。
メガネ教室には弱点がある。それは、生徒と講師がいないと機能しないということだ。
当たり前だと思われるかもしれないが、しかし、これは重大な問題である。たいていのイベントは人が集まれば何とかなるが、メガネ教室は講師だけ、もしくは生徒だけが集まっても機能しない。
最悪、講師がいなければ私が全授業を持ってもいいが、コマ数も増えた現在、それは負担が大きい。また、生徒が集まらなければ完全に授業というスタイルは崩壊する。
そこで、あらかじめ基礎教室を行うことで参加への敷居の高さを解消し、授業を複数の講師に任せることで、講師一人ひとりの負担を軽くしたのだ。

今期のこの改良のうち、授業の分離については成功したように思う。本授業参加者も前回並であり、また基礎教室を行ったために本授業も基礎操作の説明をせずともよくなったため、効率よい授業運営を行うことができた。講師の負担軽減にもつながったと思う。
担任・副担任制についても、一定の成功を見た。ただこちらは、その曜日の当番でない講師が授業に自発的に参加し、フォロー体制をとっていたこともあり、これのみの効果と考えることはできない。フォロー講師も含めて考えると、やはり講師の負担は軽減されていない。まだまだ講師の数は足りないと言える。

以上二つの改良以外にもうひとつ、行った改良がある。
それは雑談の増加だが、おそらく生徒側からはこの改良は気づかれていないと思う。
今期の授業開始前、講師教室の際に、意図して雑談を行うよう講師に指示した。
しかし、結局のところ授業内容に追われ、特別に雑談時間をとるようなことはなかった。最終の補習授業の際に行ったような雑談を、毎授業行えるようにしたい。

第五期での改良では、引き続き雑談の増加を目標におき、また授業の量的拡大ではなく質的拡大を図りたい。
具体的に言うと、週3コマから週2コマに削減。さらなる講師の負担軽減とともに、生徒数あたりの講師数を増やしたい。

以上を持って、第四期メガネ教室の反省と、第五期への展望とする。  


Posted by Kirin Xeno at 21:06Comments(5)メガネ教室