ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年06月30日

お名前決定!

例の土地ですが、ついに名前が決定いたしました!

その名も『NIPPON SEIHIN(日本製品)』です!!

……え、なにそれ、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、この場所でのメインターゲットは日本人ではなく外国人であり、日本人オーナーが集まっている場所であることを強調するために、こちらのお名前を選ばせていただきました。

さて、こちらのお名前案をお寄せいただいたCueさんに賞金L$1000をお渡ししようとしたところ、「それよりも……」とオープン記念イベントについてのアイデアを披露していただき、「これをやって欲しい」とのこと。
ちゅうわけで、Cueさんのアイデアを元に『NIPPON SEIHIN』オープン記念イベントを開催します。詳しいことは後ほどご報告させていただきます。  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 23:17Comments(2)NIPPON SEIHIN

2007年06月28日

新ポスター

clichyさんのblogでgAREAとSeriousGiggleをご紹介いただきました。ありがとうざいます!
うちの眼鏡は癖があるので、似合う似合わないが極端だったりするんですが、大変お似合いですね。

えーと、記事によると"zero style"で検索している人が多いとのこと。ははぁ、なるほど……。

gAREA 新ポスター

偶然にも、このgAREAの新ポスターで使用したモデルの髪は、zero styleのReiさんから頂いた物なのです。
というか、今まで作ってきたポスターで使用した女性用の髪って、ほとんどzero styleさんのものだったりするなw
うちの眼鏡を買ってみたものの、似合わないとお嘆きの皆様。髪の毛を変えてみてはいかがでしょうか?w  


Posted by Kirin Xeno at 11:35Comments(8)シリアスギグル

2007年06月28日

スケジュール予定表

あくまで予定です。正式にはまだ決定しておりません。

6/31 場所名決定・発表
7/1~7/6の間に、村民会議を開きたい。村民同士、まだあったことが無い人がいるってどういうことよw
7/7 オープンイベント参加登録開始
7/13 オープンイベント登録締め切り・識者による審査開始
7/15 オープンイベント開催・結果発表

オープンイベントですが、まだ詳しいことは決まっておりませんが、とりあえず墨と硯をご用意ください。お願いいたします。  


Posted by Kirin Xeno at 11:08Comments(4)シリアスギグル

2007年06月27日

M2J MODE

SL内のインディーズレーベル、M2J MODEって、ご存知でしょうか?
M2J CoreやPiattoなどが所属しているレーベルなのですが、こちらがそのサイトになります。

で、このページのshopってところをクリックしてもらうと、3件のお店が紹介されており、3件目にシリアスギグルもご紹介いただいております。
この件について、友人などから心温まるメッセージを多数いただいておりますので、今回、ご紹介したいと思います。

「なんで、Aretha Audioとyukireiみたいな大手と並んでんの?!w」
「三つ目だけしょぼっ!ww」
「(実物に比べて)オーナーの写真かっこよすぎ!w」
「わかった! フリ・フリ・オチか!ww」

優しい友人に囲まれて、僕は幸せです。ちょっと泣いた。  


Posted by Kirin Xeno at 13:03Comments(4)おすすめ!

2007年06月26日

夏の大幅値上げ祭り!

夏と言えばバーゲンの時期でもあります。
が、シリアスギグルではそんな当たり前のことはしません。

7/1にablesedにてシティマ・フリマの6月度結果発表がありますが、それが終了次第、シリアスギグルでは眼鏡を一斉に値上げします!
値上げ幅は最低でも200%ほど。最高で500%なんてふざけた商品もございます。先日値上げしたモノクルもさらに値上げ!!
しかも、一部の眼鏡を廃盤にします。どれが廃盤になるかは秘密です。

実は、7月からは眼鏡に搭載されているスクリプトを新しいものに入れ替えて販売いたします。
これで有名どころの眼鏡とも正面切って戦えるレベルの眼鏡になったと判断いたしましたので、以前からの懸案だった値上げを実施させていただきます。ご了承ください。

そういうわけなので、お安く買えるのは今だけ!

/ableseed/54/97/0/


なお、こちらのableseed店舗でのみ、日本時間の本日午後8時より、表示価格から眼鏡全品を2割引きで販売させていただきます。
皆様のご来店をお待ちいたしております。  


Posted by Kirin Xeno at 13:20Comments(0)シリアスギグル

2007年06月26日

人の情けが身にしみる

イチゴ先生の真似をして、収入の割合を計算しようとエクセルを立ち上げたものの、グラフの作り方がわからない……。

頭をひねっているうちに、イチゴ先生が通りがかったので、ついでに収支を報告した。
私「先週の収入はL$Xです。支出はL$X+500です」
先生「もうすぐ黒字化?」
私「土地代・アカ代は除く」
先生「ダメじゃん!!」

ワイは……ワイはダメな経営者や!!

いや、先週は無駄遣いしたり、英語教室に振り込んだりで支出がちょっと多かったのさ。土地代・アカ代含めたら大赤字はいつもの通りだけど。

優しい先生はその後、DDにそっとチップを入れてくれましたとさ。

今週はきっと黒字(土地代・アカ代は除く)。  


Posted by Kirin Xeno at 12:49Comments(5)日記

2007年06月25日

4店目

お店紹介4店目は、総合ボディショップ"Aterier Caraway"です。

アトリエ・キャラウェイ

今までご紹介してきたお店と違い、ご存じない方もいらっしゃるでしょう。それもそのはず、このお店は店主のキャラウェイさんの記念すべき第一店舗目なのです。

キャラウェイさんは『頭の天辺から足のつま先まで、すべてを自作する』ということを目標にされており、今回のお店でも、ないものは無いと言う品揃えを目指しておられます。
現在のところ、商品は髪と目のみとなっていますが、近日中にスキンも販売されると思います。

こちらのお店が出来るまでに、髪については散々修正し、スキンについては今も修正を重ねています。その情熱の源は、SLで儲けてリアルでパスタランチを食べること!
修正のたびに確実にいい商品になっていますので、きっとパスタランチも近いうちに食べに行くことが出来るでしょう。
将来が楽しみなお店です。がんばってくださいね。  


Posted by Kirin Xeno at 13:00Comments(2)NIPPON SEIHIN

2007年06月22日

100

この記事が、ソラマメに引っ越してきてから100件目の記事になります。
記念に、ソラマメ史上に残るような名文を書いてやろうかと、朝からうだうだ考えていましたが、特に思いつかないので、いつもどおりぐだぐだやります。

しかし、4ヶ月で100軒。そんなに速いペースじゃないな。
土日は書かないし、このペースを続けると10月か11月にようやく200件。
まあ、たくさん書けば良いってもんでもないでしょう。

よし、書くことがないから、最初から読み直して、自分の記事に突っ込みを入れよう。

■3月
そうか、引越し当初はまだ自分の店を持ってなかったのか。
そして、この頃からフランス人に絡まれてたんだなぁ……。今でも絡まれます。フェロモンでも出てるんやろか。
なんか、まじめに商品の紹介なんかしちゃってるし。そういえばこのブログ、お店カテゴリで登録してたな。
『シリアスギグルのシリは尻馬に乗るのシリ』。名言だ。

■4月
ようやく眼鏡に色変えスクリプトを……。しかも、この時から今に至るまでスクリプトの勉強はぜんぜんしてない。本当に眼鏡の色を変えるぐらいの腕しかない……。
4月はbooさんの有楽町店開店パーティーにお土産眼鏡を出させてもらったのと、SlingHokurikuのファッションショー。いい経験になりました。SLは本当に楽しいな。
眼鏡テロ。……最近やってないな。
ベストテン。書いてる内容間違いだらけだ。ポイントはユニークユーザーの数によって決まる。
メガネカフェw まあ、何とか作りましたよ。「ドレスコート、眼鏡」ってどこかに書いとかないとな。
そして、対primOpticは4月16日に決意。実際は、ブログには前の日の出来事を書いてるから4月15日だな。何であんなバカなことを思いついたのかねぇ……w
そういえば、このペットロボット、まだ売らないの?
4月19日、『Faisez une razzia du JAPON!』開始。二日前の記事で耳目を集めてここで発表。策士だな。
そういえば、じゃぱらんど、まだ一度もいってない。
看板w
Sex小屋。小屋はなくなったけど店舗は相変わらず。情緒のない建物はPGでは勘弁してくれよ……。

■5月
給水所。人のイベントに乗っかるのが私の得意技。『シリアスギグルのシリは尻馬に乗るのシリ』。
ポップコーンw このベンダーどこに売ってるんだろう? 一台欲しいかも。
フリマ出店。うーん。やっぱりもっと才能はあるけど店はないって言うような人が出店すべきだよね。うちみたいなのが出ちゃダメだよ。うん。
War XD 結局、菓子折りは見つからなかった。
そして、撤退。いいタイミングだったと思う。
5月15日『Faisez une razzia du JAPON!』終了。約一ヶ月にわたる戦いは終わった。
タイニー展開始。お土産眼鏡にLMを同梱するのを忘れると言う不覚! ま、楽しかったからいいや。

■6月
フリマからシティマに。みんなに隠していることが一つありますが(知ってる人は知ってるけどな)、順位発表のときにお知らせします。
タイニー展終了。経済的には得るものがなかったw
こそこそ活動、そろそろ終了。しまった、こそこそしてて、いつから本店の改装をしていたのか記録に残ってない! 覚えてねーよ……。

そして、今日に至ると。
うわー、思ってたよりいろいろあったなぁ。
誰にあったとかの記事は抜いたけど、それでも結構いろいろやったもんだ。
これ全部、一人じゃ出来なったよなぁ……。


Cueさん。本当に最初期の頃のフレンドは、あなた一人になってしまいました。もしかしたら、一番迷惑をかけている人かもしれませんね。あの時マントに目をつけた私の眼力を褒めてくださいw

Nobunagaさん。サンドボックスに現れた、あのタイニーロボットの衝撃。最初は声をかけるのもためらわれました。絶対名のある人だと思ったんですよ。
世界獲れますって! もっと自信持ってくださいよ。

Taifrogさん。Taifrogさんがガリベン眼鏡を褒めてくれなかったら、今頃、私は眼鏡屋をしていません。私のセカンドライフの方向性はTaifrogさんのおかげで決まりました。おかげさまで、こんなに楽しく過ごしています。

booさん。あのお土産眼鏡作りは、以後のすべての糧となっています。もっと有名になって、あの眼鏡にはプレミア価値つけさせてやりますので、もうちょっとお待ちくださいw
そうそう、多分今まで言い忘れてたと思いますけど、私の目標はbooさん、あなたです。

Sthennoさん。会ったときから今の今まで、迷惑かけどおしで本当にごめんなさい。腹を切れと言われれば切りますので、ダマスカスで介錯をお願いします。
できればこれからも迷惑かけさせてくださいw お願いします。

NakatoさんをはじめSlingの皆さん。毎度お世話になっております。またなんか、イベントやるときは誘ってください。お願いします。今度はもうちょっと協力しますw

RyuさんをはじめNOAHの皆さん。グループIMにろくに返事しなくてごめんなさい。IMって、なんか性にあわないんです。なんでかね? これからも、イベントでも何でも協力いたしますので、よろしくお願いします。

Madiさんをはじめキャラメルユニオンの皆さん。呼べば(時間があればw)答えるので、いつでも呼んでくださいよ。遠慮は無用。本当に。それから、Madiさん。ふらりとやってきて、何事もなかったかのように声をかけてくれれば、私も何事もなかったかのように返事をしますよ。いつでもどうぞ。

ableseedの皆さん。お世話になってます。フリマはもっと新人さんが集まるといいですね。打ち見たいのが居座ってると、ダメですよねぇ……。
それから芸能活動。いつになったら海外に打って出るんですか?! 英語のMCが聞きたいですw

キキさん。最近お見かけしませんが、お元気ですか? きっとお元気ですよねw 
海外のモールから日本の人気SIMまで飛び回るキキさんのフットワークの軽さは、私の目標とするところです。今度商売の秘訣を、この赤字眼鏡屋に教えてくださいw

kotoさん。あの時、無理に草履を作っていただいて、本当にありがとうございます。今でも和装するときは、あの草履を使っておりますよ。竹林のお店にもたくさんお客さんが来るように努力させていただきます。これからもよろしくお願いしますね

Noguchanさん、Taimaさん。Warudakumiは本当に日本一の刺青屋ですよ。和彫りというカテゴリなら世界一と言ってもいいと、私は思います。お互いがんばりましょう!
あ、そうそうTaimaさん。今度フレンド登録させてくださいw

ichigo先生。先生と組めば、なんか面白いことが出来そうな気がするんだ。きっと嫌がると思いますけどw
今度、何か面白いことをするときは、声をかけてください。お願いしますよ、本当に。

Carawayさん。パスタランチぐらい、毎日3食、食べられるようになりますよw 熱意があれば必ず上達しますから。うちだけじゃなくて、他のお店とかも見て勉強してください。商品の値段やお店の内装を見るために、出歩いて買い物をするのも勉強ですよ。
それと、これからも初心者の人に優しくしてあげてくださいね。

5号さん。毎度毎度、本当にすみませんw まあでも、こういう性分なので、あきらめてくださいw なるべく穏便に済ませますので。はい。


えーい、もう書ききれない。一日あっても足りねーな。


であったすべての人に。SL楽しんでます? 現実は世知辛いですけど、せめてSLぐらいは楽しみたいものですよね。なんか面白いことがあったら、声かけてくださいよ。もちろん、無くても声かけてくださいよ!
私もまた、何か面白いことをしますから。そん時はこのブログに書くんで、よろしくお願いしますね。

私を嫌いな人に。私もあんたが嫌いだから、せいぜい盛大に憎んでくれればいいよw

あ、それから最後に……Nibb御大。どうせ読んでないとは思いますがw この場を借りて、本当にありがとうございました。  


Posted by Kirin Xeno at 20:29Comments(6)ぐだぐだ

2007年06月21日

カリスマインタビュアー

朝起きる。パソコンに火を入れる。そして、最初に見るサイトは自分のブログでもTransaction Historyでもなく、People of Second lifeです。
このインタビューが私は大好きで、更新されているとその日一日、何かいいことがあるような気がします。

海外で活躍されている方や、ベテランの方など、有名人恐怖症である私なんかでは、緊張して何も話せないであろう方たちの興味深いコメントを、間接的に聞くことができる。
本当に面白く、そして為になるサイトです。

インタビュアーであるemo8889 Xenoさんとは何度かお会いしたことがありますが、一番最初にお会いしたのはbooさんの有楽町店開店パーティー。
お見かけしたときの私の第一声は「あ、カリスマインタビュアーだ!」。なんとも失礼な話です。
ちなみにこのとき、emoさんはJune Dionさんのインタビューをサイトにアップした後で、「サイトには載せませんでしたけど、インタビューのとき面白いことがあったんですよ」と言って、その場にいた全員の注意を引きながら、結局それが何だったのか何も言わずに帰るという、まさにカリスマインタビュアーの名にふさわしい、聴衆コントロール術を発揮しておられました。
ちなみに、今になっても、それが何なのか私は知りません。

そのPeople of Second lifeで、今『インタビューをして欲しい人アンケート』を行っています。
私が最初に見たときは、一位はLiqueur Felixさんで、ああ、妥当なところだ。きっと面白いインタビューになるだろうな、と思っていたのですが、今見るとなんと、一位はemo8889 Xenoさんご本人!
いったい誰がこの項目を作ったのかは知りませんが、間違いなくその人は天才だ。いったいどうやったらこんな発送が出来るのか。そして、票を入れた人も偉い。
このカリスマインタビュアーにインタビューすれば、面白いコメントがもらえるに決まっている。是非、emo8889 Xenoさんは、emo8889 Xenoさんにインタビューをしてもらいたいと思います。  


Posted by Kirin Xeno at 15:34Comments(6)ぐだぐだ

2007年06月21日

リア様ご来店

キャンドルナイトに街灯を探したり。結局いいのがないので自作することに決めたり。

―――
『なぜ、うちの眼鏡が売れないのか考えよう企画』の一環として、『美人にしか似合わない眼鏡ばかりだからじゃないか仮説』を検証するため、SL界のリア・ディゾンさんを実験台に眼鏡を試着してもらった。


結論。やっぱりアバターを選ぶかも。


いや、本当に美人しか似合わないと言うわけじゃなくて、美人には似合わないという眼鏡もありますから。スキンとシェイプに相性があるように、アバターと眼鏡にも相性があるわけです。
普通の眼鏡のほうが売れるよ、とは、昔Taifrogさんからお聞きしてましたけど、やっぱり個性的過ぎるとダメなのかしら。
でも、個性のない眼鏡なんて、目の前のゴミだからなぁ。

試着してもらった上に、さらにバストアップの画像まで。
ブログに載せていいですかと聞いたところ、横合いから猛烈な「駄目駄目!」が。
事務所wからNGを食らったのでアップ写真は載せません。

こっそり

でも、悔しいから遠目から撮った画像を載せてやる!w  


Posted by Kirin Xeno at 11:37Comments(2)日記

2007年06月20日

お名前中間発表

まだ一発でハートを打ち抜かれるようなお名前案は出ていません。残念ながら。
しかしながら、なかなか良いお名前案をいただいているので、今回中間発表。
来週末までにズガンと来る案が来なければ、以下から選ぶかも。
L$1000を受け取るのは誰かしら?


「なかよし村」
 このダサさが良い感じ。少女マンガヲタのフランス人がやってくるかもw

「KsX」
 このスタイリッシュさが良い感じ。後ろか前に何かつけることになるかも。

「La Vita」
 この熱さが良い感じ。何につけても情熱がないとね。

「Serious Assort」
 この知的さが良い感じ。私ではこういう名前は浮かんできませんねぇ。  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 18:41Comments(5)NIPPON SEIHIN

2007年06月20日

広告天国

マグスルで東芝の携帯のコマーシャルがはじまったとか。いや、実はここ数日マグスルSIMに行けてないので伝聞です。申し訳ない。
ただ、ステノさんが自慢げに例の犬を連れていたので、きっともうはじまっているのでしょう。

企業がSIMを丸ごと使ってプロモーションをする、と言うのは、SL世界的に言えばよくある話なんですが、例えばフランス人居住区・ドイツ人居住区などに行っても、今回のような大規模な『コマーシャル』が行われているのは見かけないんですよね(そもそも、あそこらへんは企業が同国人専用居住区として開発してるのだろうか? 識者求む)。
もしかしたら、企業の広告がSIMで横断的に行われると言うのは、これは日本SIM独特のことなのかなぁ、と思いました。

SIMを買って整備し、さらにそれを維持するのって、大変ですよ。資金の面がどうにかなっても、労力の面で大変。トヨタのSIMとか、一時期荒らされてましたしね。ああいうことに対処もしないといけないし、お客を満足させるためには24時間体制で案内人を配置しないといけないし。

でも、今回のような『映像垂れ流し・アイテム垂れ流し』なら、そういうことは考えなくてもすむわけです。まさにテレビで流す『コマーシャル』と同じですね。アイテムがすぐもらえるのはちょっと違うけど。『コマーシャル2.0』だw
しかも、テレビの場合は潜在的顧客がいても、チャンネルが違ったら見てもらえないけど、SLの場合は見てもらいたい相手にほぼ確実に見てもらえる。
だって、日本人プレイヤーのほとんどは日本SIMにいるから。

マグスルとかメタバーズとか、日本人を囲い込んでるところは、広告主としてもありがたい存在なんだろうなぁ、と思います。

……そういえば、企業からの広告を見ることで土地代無料で住めるSIMとやらが出来るそうです。
今まで、日本以外でこんなことをやったところって、なかったんでしょうか? SLの広告利用と言う面では、日本は世界に先んじているのかもしれません。  


Posted by Kirin Xeno at 16:34Comments(6)ぐだぐだ

2007年06月20日

元締め様ご来店

自作の着席ポーズを試していたり、Cueさんと話をしていたら、

Zigさん

Zigさんが初来店。いらっしゃいませ。
「世界のどこかにあると言う眼鏡の里を探して、適当にテレポしたらたどり着きました」
適当でもたどり着ける眼鏡の里へようこそいらっしゃいました。

ところで、タイニー展の主催をした"TINY LAB JPN"と言うグループと、タイニー互助組織"Tiny avatar society"と言うグループがあります。
また、皆さんご存知、タイニー製作キットの基幹パーツに"ボデイクラッシャー"と言うものがあります。
これらのグループのオーナーであり、ボデイクラッシャーの作者でもあるのが、Zigさんなんです。
つまりは、日本タイニー界の元締めと言っても過言ではないお方なのですね。
……うん。実は昨日聞くまで知りませんでした。すみません。

ご自分で影が薄いとかおっしゃってましたが、何をおっしゃる。
昨日初めてじっくりお話させていただきましたが、なんとまあ、まじめなお方か!
私のちゃらんぽらんな性格とはまるっきり正反対。そりゃ、グループのオーナーに推薦されるわ。

もうすぐOsakaのほうにお店が完成するということで、そのときはお邪魔させていただきます。  


Posted by Kirin Xeno at 12:09Comments(2)日記

2007年06月19日

マスコミ様、大歓迎

5号さんのお許しが出たので、大々的にぐだぐだ書く。
ぐだぐだカテゴリでは、SLとあんまり関係ないことも書いちゃうんだぜ!?

―――
これは、友達の友達から聞いた話なんですけどー。

その人はテレビ局の制作会社のADをしてるんです。
ご存知の通り、制作会社ごとに得意な分野があるんですよね。有名なところだと、テレビマンユニオンだとドキュメンタリーとか。
で、その人の会社は健康番組に特化してたんですよ。『あるある』とか、あの辺の。
その人から聞いた話なんですけど、ああいう番組ってどういう風に企画が決まるか知ってます?
例えば、『納豆ダイエット』という内容が放送されたとき、企画段階で、どこまで決まるのか。

  偉い人:次のテーマは『納豆』です。関連するデータを収集してください。それによって放送内容を決めましょう。
  下っ端:わかりました!

というわけではありません。

  偉い人:次のテーマは『納豆ダイエット』です。納豆によって痩せるというデータを収集してください。
  下っ端:わかりました!

実はこれでもないのです。
真実はこうです。

  偉い人:次のテーマは『納豆ダイエット』。よくかき混ぜたらよく痩せるって面白くね?w そういう資料探して来いよ。
  下っ端:(ねーよ!)

もちろん、下っ端は反対など出来ませんから、必死で探してくるわけですよ。資料の内容が怪しかろうがどうだろうが、知ったこっちゃありません。期日までに番組作らないといけないんですから。少々怪しいソースだって、編集しちゃえば真実味が増します。
で、皆さん知っての通り捏造がどうとか言われるわけですが……。

さて、偉い人はどうしてこんな無茶苦茶な事を言うのでしょう?
当然、視聴者がそれを望んでいるからです。「毎日適度な運動と食習慣で痩せる!」なんて番組、誰が見たいと思いますか? 「納豆をよくかき混ぜるとみるみる痩せる!」じゃないと、誰も見向きもしませんよ。

今、SLに関するマスコミ報道も、それと同じことが起こっているのでしょう。
「SLは儲かりますよ。1億円稼いだ人もいるんです。ほら、この人はこうやって稼いでいますよ!」
その真実味を出すために、プレイヤーの顔を出したりね。
で、それをさせているのは誰かと言うと、結局は視聴者なわけで。
実態に即さない報道をする。その根源はマスコミでも電通でもなく、ただの一般人の願望で。
やあ、世の中はなかなか上手くいかねーもんだな、と。ぐだぐだしたまま終わる。  


Posted by Kirin Xeno at 12:14Comments(4)ぐだぐだ

2007年06月19日

三店目

例の場所のお店紹介。
三店目はKUROBORO WORKSさんです!

KUROBORO WORKS

はい、有名店過ぎて、私からはなにも追加で説明することがありません。
……と、これで終わってもあれなので無理やり説明すると。

あのタイニーの世界展でも有名な、Nobunagaさんがオーナーをしていらっしゃる、ロボット型Tinyアバターとそのアクセサリパーツを取り扱うお店です。
Nobunagaさん作のロボットだけでなく、Cueさん作のUSB魔女アバターや、ともねこさん作のおたまアバターも取り扱われます。

意外にも、メインランドでこのアバターが販売されるのは、実質上今回が初めて(実は改装前のシリアスギグル本店にも置いてもらってたんですが、集客力がなかったので世間に知られることはなかったのです……)。
しかし、ついに「メインランド怖い。ガクガクブルブル」と震えるNobunagaさんを、無理やり日本SIMの外に引き釣り出しました。英語IMにもそろそろ慣れたでしょう?w

カンダのお店だけでも全世界のタイニー好きがやってきますが、こちらのお店が出来たことでさらに露出が増えると思います。
KUROBORO WORKSがTinyで天下を獲るのも、もうすぐですよ!  


Posted by Kirin Xeno at 11:12Comments(2)NIPPON SEIHIN

2007年06月19日

カテゴリ追加

思いのほか文章をぐだぐだ書くのが気持ちよかったので、カテゴリにぐだぐだを追加。
日記未満の文章はこのカテゴリで。

やっぱりかしこまって書いちゃイカンよw  


Posted by Kirin Xeno at 10:45Comments(5)ぐだぐだ

2007年06月18日

たまにはグダグダ書く

The New York Timesの、アバターとプレイヤーの写真を並べてみるよって言う企画なんだけれど。本当にこれ、本人と本アバターの写真か? 適当な写真持ってきたんじゃねーの? とか、天下のニューヨークタイムズを疑ってはいけないのでしょうねw

で、セカンドライフのアバターとプレイヤーの写真もあるんですが……なんでしょう、洋の東西を問わず、マスコミって言うのはどうしてアバターと本人を同時に登場させたがるものなんでしょうか?

「取材を申し込んでるんですけど、アバターではなく本人の姿も撮影したいと言うと、皆さん断られて。困ってるんですよ」とは、とあるマスコミの人が仰った言葉。
私は、んなもん当然じゃん、と思うのですが。わざわざ自分の顔を衆人に晒したい人間は、そんなにいないと思うんだ。
マスコミの人とセカンドライフ一般プレイヤーには、いろいろ温度差があると感じていたけど(報道される内容が偏ってたりね)、この話を聞いたときには、完全に一般人としての感覚からもずれてるんじゃないかとも思ったね。
セカンドライフで有名になるのならまあいいけど、ファーストライフで有名になりたいとは思わない。現実はアバターほどの美男子じゃないしねw

でまあ、結論として何が言いたいかと言うと。昨日の番組見たよ、accura校長! よっ、男前!! と、それだけの話なのさ。  


Posted by Kirin Xeno at 18:33Comments(0)ぐだぐだ

2007年06月15日

二店目完成

店舗完成ラッシュです。全店完成したら何かイベントやりましょう。

二店目に完成したのは、こちらも皆さんご存知、kaguya*さんです!

kaguya*

kaguya*さんと言うだけあって、竹取物語を髣髴とさせる店舗となっております。
こちらでは、下駄とシェイプ、さらには盆栽(w も取り扱っておられます。

kaguya*のオーナー、kotoさんと言えば、ソラマメでも上位に来る人気者です。
初心者に優しく、セクハラ男に厳しいw 町を歩いているだけでたくさんの人に声をかけられます。

もちろん、作られる物もすばらしい物です。
下駄は、あのリンデンライフスタイルでも紹介されたほど。
また、頻繁にナンパされるその様は、作られるシェイプがどれだけ魅力的であるかの証左に他ならないでしょうw

ちなみに、私、キリンが現在使ってるシェイプもkotoさん製です。

次にご紹介するのは、タイニーで有名なあのお店になるかな……。  


Posted by Kirin Xeno at 13:40Comments(0)NIPPON SEIHIN

2007年06月14日

お名前募集中

また例の場所の話なんですが。

もともとはシリアスギグル本店の土地なんで、土地名も SeriousGiggle HQ となっているんですが、メンバーの方々の店舗も入るのでこれからはそれではいけない。新しく、場所の名前をつけようと思うわけなのです。

で、お名前募集と言うグループノーティスを流したのですが、一向に返事がないわけなのですよ。

今までは仮称として『シリアスギグル村』と呼んだりしていましたが、これもあれなので、昨日たまたまいた人たちと新規名称を考えていたのです。しかし……、

「各店舗名の頭文字を並べ替えて……母音がない!」とか

「なんか、そういう名前のすぐにつぶれた政党があったよね?」とか

あげく「ギグル村でいい」とか

あんまり良い名前が上がってこなかったのでしたw
そういうわけなので、ここは一つ広く皆様からお名前のアイデアを募集したいと思います。
寄せられたものから私が独断と偏見で選んだ名前を、土地の名前といたします!
コメント欄、IM、矢文、血文字のダイイングメッセージ、その他どのような方法でも結構ですので、私までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

……なんて言うだけでは、名前案が寄せられないことは分かっています。
あれでしょ? みなさんあれが欲しいんでしょ?

はい、採用された方には、なんと賞金L$1000を差し上げます!!

さあ、金に群がれ亡者ども! 良いお名前お待ちしております!!  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 15:51Comments(16)シリアスギグル

2007年06月14日

一店目完成

建物作ってくださいとお願いして、たった三日で一店目が完成。速い、速すぎる。

Warudakumi

栄えある第一店目はWarudakumiさんです!
もう、皆さんご存知ですね? Japanese Tattoo、刺青専門店。
こういうことを書くと各方面から怒られるかもしれませんが、私の知る限りで日本一腕の良い刺青屋さんだと思います。

Warudakumiさんはもともとメインランドにお店をお持ちで、海外志向の強い方がただとお見受けしています。今回の出店でさらに海外への露出が増え、いんちき漢字刺青ではなく本当の日本刺青とはこうだ! と発信する場を今回提供できたとすれば、私としてはうれしい限りです。

それにしても、店舗もかっこいい。
昨日のステノさん曰く「やっぱりセンスのある人は違うな」。
自分の店を横目に見ながら「うん、そうだね」と同意しつつちょっとへこんだりもしましたけど私は元気です。

さあ、次に完成する店舗はどこでしょう?  


Posted by Kirin Xeno at 11:57Comments(0)NIPPON SEIHIN