ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年07月20日

下町情話

ただいま、kichijoji SIMのLyte Houseにてbeeさんの写真展『下町情話』が開催中。
名前からしてメタバーズ関係のSIMかと思ったら、ぜんぜん違うのね。

下町情話

写真展の内容は、今はなき東京の下町とそこに住む人々を撮影したもので一見の価値ありなのですが……。
あんまり宣伝ができてないですよね、Lyte Houseさん。イベントって言うのは開催して終わりじゃなくて宣伝が大事だって、私は骨身にしみましたが。今からでもなんかやったほうがいいんじゃないですかねぇ。そもそもkichijoji SIMそのものが宣伝不足っぽいし。
人手が足りないのも分かるけどねぇ。

で、まあ、実はこの写真展、巡回展みたいにいろいろなところを回ります。
8月からは我がNIPPON SEIHINで開催いたします! ぜひ皆様、開催されましたら足をお運びください。
(NIPPON SEIHINの後はEDO JAPANさんでやるのかな?)

そんなこんなでkichijoji SIMの場所は、  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 15:43Comments(0)日記

2007年07月19日

フランスの逆襲

今月は後2店舗ほど出店する予定です。あくまで予定だけど。
そのうちの一店舗は、以前、フランスSIMに店を出したときのモールオーナーさんの友達が経営するSIMで、すでにLPの近くに場所を予約済みなのである。
プールにクラブにハーバーまであるリゾートシム。完成したら紹介しますので、是非遊びに行って下さい。

で、そのモールオーナーが何を思ったか、日本SIMで商売したいと言い出したので、ステノさんとともにマグスルは馬場にあるパンダマートさんを紹介したのです。
10prims/1week/100L$。まあ、こんなもんでしょうというわけで借りて商品を展開しはじめたんですが……これが高額商品なのです。ヘリコプターとかバスとか。品質は間違いないんだけど、これ買って使えるのってシムオーナーぐらいじゃないか? と思ったりおもわなんだり。
お金と土地が余っている方は是非お買い上げください。

場所は  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 11:05Comments(2)日記

2007年07月16日

眼鏡学校第三回は7/22

キリツ・レイ・チャールズ。
早くも次回のネタに詰まっているキリンです。

第二回の講義はいかがでしたでしょうか? 実際、第一回の講義の内容とほとんど変わりませんでしたよね? プリムを薄くして、それをHollowとPath Cutを使って小さくしただけ。
でも、たったそれだけなのに、時間がかかりました。小さいプリムを作ることは簡単なんですが、それを移動させたり回転させたりしてオブジェクトを作るというのは慣れが必要です。これはもう、技術とかセンスではなく経験の問題ですね。
最初の一本なんですから、時間がかかって当然です。逆にかからなかったら私が困ります。せっかく1講義分の時間を用意したのにw

さて、これで耳に書ける部分(業界用語でテンプルといいます)と、現在できたフレームをつなげる蝶番の部分さえつければ、もう眼鏡は完成です。
テンプルのない眼鏡をかけてもらいましたが、もう、あまり違和感がない方もいらっしゃることでしょう。
講義を受けていらっしゃる皆さんは、本当に優秀です。

次回の講義は7/22午後8時です。それまでに、今ある眼鏡をちょっと改造してみましょう。ブリッジとレンズ部分を回転させて角度をつけたり、ブリッジの長さや細さを調節したり、テクスチャに凝ってみても良いですね。そうやって、小さなプリムの扱い方を練習してみましょう。
わからないことがあれば、遠慮なく私まで連絡してください。

次回講義のテーマは『みんな大好きTorusとTube』です。もっともダイナミックに変化するプリムであるTorusとTubeを使って、メガネの部品を作ってみましょう。とっつきにくい印象のある二つのプリムですが、講義が終わる頃には皆さんに「大好き」と言わせてみせます。

それでは、次回講義をお楽しみに。教室移動があるので午後8時に遅れないように!  


Posted by Kirin Xeno at 16:50Comments(9)日記

2007年07月11日

4頭身

ばばーん!
UR Kirin
アンリアル・キリンです。
イチゴ先生のご好意により、アンリアル化いたしました。
次の授業はこれでやりますw

今日は、イベントのポスターも作らずに駄弁ってましたw

イケメン
そして、Jvnさんにおだてられてメンテ入りw  


Posted by Kirin Xeno at 22:23Comments(5)日記

2007年07月11日

ええぃ!ホワイトベ○スはいい!ガ○ダムを写せ、ガ○ダムを!

昨日はセカコレだったのですが、2時間前にはもう会場には入れないという盛況ぶり。
そういうわけで、北陸のクラブKaya前の街頭ビジョンで観戦(戦?)させてもらったのですが、音声が小さかったり、なかなか映像がつながらなかったり、つながっても止まったり、上下が反転したりと、まともに見ることが難しかったのでした。テム・レイさんの気持ちがよく分かったw
それでも私は、見るべき人の見るべきものはちゃんと見れたので、問題ないっちゃあないんですが……やっぱり、イベントってただ座って見てるだけでは退屈だな。何かに参加しないと。会場で見てるんなら、モデルさんに声援を送ったりもできるんだけど、中継ではそれもできないし。まわりと一緒に感想を話そうにも、隣の人には映像が見えてなかったりw
というか、50人も入れば重くてどうしようもないと言うSLの設計がなぁ……うーん。
次は4シムをつなげて、1シムを舞台、3シムを客席って言う風にしてください、神様w  


Posted by Kirin Xeno at 13:46Comments(2)日記

2007年07月10日

アンリアル・カスタム

なんだか今日は記事を書く気が起きないのだ。コメント書き過ぎたせいか?w
こういうときは自分のことではなく、人のことを書こう。

ステノさんも最近使っている『アンリアル・アバター』なんだけれども、これを作ったのが、ご存知イチゴ先生。

で、ステノさんは肌の色がどうとか言ってイチゴ先生の手を煩わせたのですが、しかし! 世界は広い。

こちらをごらんあれ。
カスタマーイズ!

ゴスNekoアンリアル・カスタム! すげー、すげーぜ! 胸から血が噴き出すんだぜ! HUDで表情が変わるんだぜ!!

これをお作りになったのは海外の方ですが、先ごろイチゴ先生が許可をだされ、このカスタムを販売することが決定しました。

Furry、Tinyに続く、Unrealというカテゴリーが登場するかもしれませんね。
さあ、Unreal用眼鏡つくろうっと!  


Posted by Kirin Xeno at 16:33Comments(13)日記

2007年07月09日

眼鏡作成教室 第二回は7/15

日曜日は小粋なジョーク教室眼鏡作成教室でした。

「きりーん。違った、きりーつ」などと言うお約束のギャグに誰一人笑うことも突っ込むこともなく、はじまってしまった作成教室。

第一回目と言うことで、マイクロプリムの基礎とプリムの扱い方の基礎でしたが……正直、この授業が一番難しい授業かもw 今回の内容さえつかんでおけば、ほとんどのマイクロプリムは作成できますからね。
逆に言えばこれを覚えておかないと次が苦しいので、しっかり復習してください。次回授業の冒頭で、振り返りますけどね。

そういうわけで、次回は7/15日曜8時です。内容は「HollowとPath Catによるマイクロプリムの作り方」となります。前回参加されていない方のご参加も歓迎です。よろしくお願いいたします。

場所はこちら  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 13:44Comments(17)日記

2007年07月09日

Kirinの有名人訪問

私のセレブフォビア(有名人恐怖症(症例:極端に口数が減る・口を開くと余所行きの敬語・そもそもそういう人がいそうな所には近づかない等))は一部では有名なのですが……。

先日、NIPPON SEIHINにて8月に個展を開く予定のbeeさんに連れられ、Hansodeさんのバーに伺いました。

Hansode's bar
うっわ、ここ、あのブログで見たことあるよ! と部屋中にカメラを移動させ、心の中では冷や汗をかきつつ、平静を装うキリンの図。大丈夫、お前はやれる!

mina Junさんもいらっしゃって、さらにプレッシャーを感じつつお話いたしましたが、ブログ見てます発言や、イカ酢をナイ酢と間違えるなどで、もうこれ以上ないというところまで残機をすり減らしてしまいました。

何か失礼なことを言わなかっただろうかと気にしながらこれを書いています。  


Posted by Kirin Xeno at 12:39Comments(4)日記

2007年07月06日

エキノコックス

スピード出店を終え、そうだ七夕の短冊を飾ろう、と原宿Fortune Dinnerに行ったがスタッフさんはAwayで、どうしようかと思ってたらちょうどdaiさんとの打ち合わせの時間になり、えらい安い値段で家具を作ってもらう相談がまとまってNIPPON SEIHINに戻ったら、チ○コ丸出しのキツネFurryが一匹闊歩していた。

「Excuse me, this is PG sim」
「What is PG?」
わかれよ。規約読んどけ。しょうがないからJ2E起動! 懇切丁寧に説明してやる。
「……というわけで、その性器をしまってください」
無言。
「あなたに私の翻訳機の英語が通じますか?」
「not」
通じてんじゃねーかよ。こいつ、こっちが翻訳機英語だからって馬鹿にしてやがる。
「……私の言葉があなたに通じないのなら、私はあなたをBanするしかありません」
狐の癖に脱兎のように逃げ出した。やっぱり、通じてんじゃねーか。  


Posted by Kirin Xeno at 15:08Comments(2)日記

2007年06月26日

人の情けが身にしみる

イチゴ先生の真似をして、収入の割合を計算しようとエクセルを立ち上げたものの、グラフの作り方がわからない……。

頭をひねっているうちに、イチゴ先生が通りがかったので、ついでに収支を報告した。
私「先週の収入はL$Xです。支出はL$X+500です」
先生「もうすぐ黒字化?」
私「土地代・アカ代は除く」
先生「ダメじゃん!!」

ワイは……ワイはダメな経営者や!!

いや、先週は無駄遣いしたり、英語教室に振り込んだりで支出がちょっと多かったのさ。土地代・アカ代含めたら大赤字はいつもの通りだけど。

優しい先生はその後、DDにそっとチップを入れてくれましたとさ。

今週はきっと黒字(土地代・アカ代は除く)。  


Posted by Kirin Xeno at 12:49Comments(5)日記

2007年06月21日

リア様ご来店

キャンドルナイトに街灯を探したり。結局いいのがないので自作することに決めたり。

―――
『なぜ、うちの眼鏡が売れないのか考えよう企画』の一環として、『美人にしか似合わない眼鏡ばかりだからじゃないか仮説』を検証するため、SL界のリア・ディゾンさんを実験台に眼鏡を試着してもらった。


結論。やっぱりアバターを選ぶかも。


いや、本当に美人しか似合わないと言うわけじゃなくて、美人には似合わないという眼鏡もありますから。スキンとシェイプに相性があるように、アバターと眼鏡にも相性があるわけです。
普通の眼鏡のほうが売れるよ、とは、昔Taifrogさんからお聞きしてましたけど、やっぱり個性的過ぎるとダメなのかしら。
でも、個性のない眼鏡なんて、目の前のゴミだからなぁ。

試着してもらった上に、さらにバストアップの画像まで。
ブログに載せていいですかと聞いたところ、横合いから猛烈な「駄目駄目!」が。
事務所wからNGを食らったのでアップ写真は載せません。

こっそり

でも、悔しいから遠目から撮った画像を載せてやる!w  


Posted by Kirin Xeno at 11:37Comments(2)日記

2007年06月20日

元締め様ご来店

自作の着席ポーズを試していたり、Cueさんと話をしていたら、

Zigさん

Zigさんが初来店。いらっしゃいませ。
「世界のどこかにあると言う眼鏡の里を探して、適当にテレポしたらたどり着きました」
適当でもたどり着ける眼鏡の里へようこそいらっしゃいました。

ところで、タイニー展の主催をした"TINY LAB JPN"と言うグループと、タイニー互助組織"Tiny avatar society"と言うグループがあります。
また、皆さんご存知、タイニー製作キットの基幹パーツに"ボデイクラッシャー"と言うものがあります。
これらのグループのオーナーであり、ボデイクラッシャーの作者でもあるのが、Zigさんなんです。
つまりは、日本タイニー界の元締めと言っても過言ではないお方なのですね。
……うん。実は昨日聞くまで知りませんでした。すみません。

ご自分で影が薄いとかおっしゃってましたが、何をおっしゃる。
昨日初めてじっくりお話させていただきましたが、なんとまあ、まじめなお方か!
私のちゃらんぽらんな性格とはまるっきり正反対。そりゃ、グループのオーナーに推薦されるわ。

もうすぐOsakaのほうにお店が完成するということで、そのときはお邪魔させていただきます。  


Posted by Kirin Xeno at 12:09Comments(2)日記

2007年06月06日

昨日のお客さん

「hi」
hi. may i help you?

以下翻訳。

「ブーツを探しています。ゴシック風の。ヒールの無い奴」
残念ながらブーツはありません。ここは眼鏡屋なので。

しばらく沈黙。

「良いBGMね!」

そんなごまかし方があるか。  


Posted by Kirin Xeno at 11:43Comments(0)日記

2007年06月04日

タイニー展終了

ついに終わってしまいました、タイニー展。
なんだかさびしい気もしますが、しかし、タイニーアバター道に終わりはありません。
「俺は、まだ登り始めたばかりだからな。この果てしないタイニー坂を」です。
まあ、私はタイニーアバターを作れるほどの腕はないんですけどね……。

今回の展覧会によってタイニーに興味を持たれ、作成される方も増えたそうで、タイニー界の未来は明るいです。

今回参加されたタイニー作者様、そして未来の作者様方の、これからのご活躍をお祈りしております。  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 12:03Comments(2)日記

2007年05月31日

正三位なら大納言

ただいま某所でこそこそ活動しておりまして、IMでお誘いいただいても「いくいく!」と返事できないのが大変恐縮なキリンです。
しかも午後11時ごろにはログオフするので、まったくもって皆様と時間帯がずれていたり。うーむ。心苦しい。

エイブルシードのフリマコンテスト。なんとか五位に滑り込めないかと思っておりましたが、予想外にも栄えある第三位をいただきました。まことに持ってありがとうございます。これもご投票いただきました皆様のおかげです。厚く御礼申し上げます。
これからはフリマではなくシティマーケットでの戦いとなります。はい、またまたまた新たなる戦いの日々です。
今日中にお店を建築したいところなんですが……できるかなぁ?  


Posted by Kirin Xeno at 12:43Comments(5)日記

2007年05月30日

今日はフリマの結果発表

本日は、ableseed島で開かれていたフリマコンテストの結果発表。
私の票読みではおそらく5位に滑り込んでいるはずなのですが……。
Altアカを大量に取得して、発表までに票入れまくってやろうかとも思いましたが、どうも残業くさい雰囲気。
結果発表までに帰れるかなぁ。  


Posted by Kirin Xeno at 12:32Comments(5)日記

2007年05月29日

ついに対面

某所で、ろくでもないことを話しこんでいたときのこと。

ピンポーンとチャイムが鳴った。SlingHokurikuの店においてあるチャイムを、誰かが押したのだ。
急いで返事のIMを打とうとしたが、その間にさらにチャイムを押される。
OK,チャイムはそんなに連打するもんじゃないぜ。非常識なw

そういうわけでテレポして、チャイムを押した人と対面したのでした。
その人とは……。

ソラマメスタッフ5号こと、ggg Junさん!
ソラマメスタッフ5号こと、ggg Junさんです!
自分のブログにはフルネームが書いてないから、ここで書いてやったぜ。

ブログでコメントはいただいていますが、実はIMを送るのも直接お会いするのも昨日がはじめて。
前々から一度面を拝んでみたいお会いしてみたいと思っていたのですが機会がなく、ついに初対面となったのでした。

同じく面を拝んでみたいお会いしたいと言っていた、MadiさんとKazukiさんも呼んだものの、忙しいようですぐに帰られ、結局サシで話し合うことになったのでした。

「ソラマメブログに、何か要望はありますか?」
特にありません。
……終わった。
いや、私は記事を書くだけで満足で、特に機能はいらないから……。

とは言うものの、こんなのがあったら良いんじゃない? とか、こんなことをしたら? とか、結構言いたい放題を言ってみたりして。

その後、どうでもいい雑談とかキモイ自分語りをして辟易させた後、時間が来て疲労困憊した5号さんは帰っていった。
またいつでもお越しください。チャイムを鳴らされれば即参上します。押すのは一回でいいですよw  


Posted by Kirin Xeno at 10:35Comments(1)日記

2007年05月28日

はじまったら用済みになるもの、なーんだ?

それは私。

タイニー展がはじまりましたが、会場が開いちゃえばもう何もやることないのです。
せいぜいが宣伝ぐらいですが、それだって必要ないくらいにたくさんのお客さんに来ていただいて、たくさんのブログ記事にもなってますしね。

さて、最近『国際派眼鏡職人』などと呼称される事が多くなって来た私ですが、この呼び名は2重に間違っています。
私は国際派ではないし、眼鏡職人でもないからです。

タイニー展が開いて暇になったこともあり、先日、ステノさんに案内されて、とあるSIMに行ったのですが、そこでは二人の人が外国語で話をしていました。
しばらくすると、その二人のうち、一人がその場を去りました。
私とステノさんはオープンチャットで、日本語を使って話をしていたのですが、それをわかっていたのか、あるいは我々のプロファイルを見て日本人だと分かったのか。
残されたほうの人が「○○chan doko?」と、私たちに見せ付けるように急にローマ字で話しはじめたのです。

さらに別のSIM。スペインのSIMでした。そこで偶然にも日本の方と知り合ったのですが、その方はスペイン語を流暢に話されます。
その方と日本語で話していると、現地の方がスペイン語で輪に加わってきました。
「***って、何語でしゃべってるんだい?」
「日本語よ」
と説明されたとたん、現地の方はローマ字で、流暢に日本語を話しはじめたのです。なんでも日本語を勉強しているそうで、パソコンでは日本語の表示が出来ないから読めなかった、と(ということは、表示さえすれば日本語も読めるのかもしれません)。
ちなみにこの人は、英語もフランス語も話されます。
そういうわけで、話をしていた4人(知り合った方、現地の人、ステノさん、私)は全員日本語が分かるものの、それ以外の言語を話せないのは私だけ、と言う状態になったのでした。

国際派というのは、こういう人たちを言うのであって、私なんかを国際派というのはやめたまえ。
  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 14:00Comments(4)日記

2007年05月25日

砂場に篭っているため、そうそう面白い出来事には遭遇しません。

気分転換を兼ねて、FNKY!に敵情視察。
するとなにやらお客の一人が、
「gmmmmmm あたしの名前が検索できない!」
的なことをフランス語で騒いでいる。
その人の名前は Lolita さんでした、と言うお話。
いわゆるロリータ系のファッションじゃなくてグラマラスな人でしたが……。
Lolitaなんて、フランスじゃ普通の名前だもんなぁ。

―――
気分転換を兼ねて、ドイツ観光。
ベルリンシティと言うシムをマップで見つけると、結構人がいるのにシムのかなり広い一角(1/4ぐらい?)が空き地。
不思議に思って現地を訪ねてみると、『セックスミュージアム建設予定地』と書かれた立て看板が。
やっぱりドイツ人は……。

―――
気分転換に北陸のClab KAYAにいると誕生日パーティーに誘われたが、誘ったほうが会場にいないと言う鬼畜な諸行に遭う。
面識のない人ばかりの中で、もう、踊るしかない。
お誕生日おめでとうございました。

―――
気分転換ばかりでぜんぜんサンドボックスにこもってねぇじゃん! と言う指摘に答えられません。
ご了承ください。  


Posted by Kirin Xeno at 12:45Comments(1)日記

2007年05月24日

タイニー展は5/27から!

タイニー展まであと3日。あと3日しかないのだ。

現在、会場設営やらなんやらの準備をしているタイニー展。開催は5/27からです。皆様、ご近所ご家族ご友人、お誘い合わせの上、ご来場ください。
え? 開催する場所が分からない? ……ご安心ください。5/27より各所にてLMを配布いたします。現在、様々な場所に貼られているポスター。あれに触ると……。

で、現在関係者しか会場には入れないのですが、私は関係者なので一足お先に入って見学してきました。
「会場のスクリーンショットをブログに載せると末代まで祟る」と警告を受けましたのでここでは載せられませんが、いや、見事の一言。
会場も出展されてるタイニーも、かわいくてかっこいい。間違いなく世界に誇れるタイニーばかりです。これは見なきゃ損する。
しかも、来場者にはお土産まで配られてると言うんだから、来なきゃ損。

と言うわけですので、万障繰り合わせてご来場ください。

来ないと末代まで祟ります。  続きを読む


Posted by Kirin Xeno at 12:58Comments(0)日記