2007年08月06日
キリンも歩けば眼鏡屋に当たる
眼鏡教室のない日曜と言うのも久々で、あれ、前までは何やってたっけと考えても思いだせないので、今まで行こう行こうと思っていていけなかった場所を歴訪。
何度目かのテレポでUmedaに到着。あれ、yambalさんのブランコなくなったのか……。ん、あのお店がなくなってる……。ちょっと見ないうちにシムと言うのは変化するもんだなぁ。と、そういえば前にUmedaに来た時は、まだほとんど空き地だったなと思い返す。
で、ぶらぶらと歩いていたら、otticoのYoukiさんを見つける。

眼鏡屋二人が出くわせば、話の内容は当然眼鏡の話。
眼鏡と言う形態を、制限と考えるか、ガイドラインと考えるか。
レンズ部分をテクスチャで作る利点(このやり方を眼鏡教室で教えるのを忘れてた)。
新規出店について。
9月からの眼鏡学校、講師役で来てよ。
などなど。
眼鏡って奥が深いねぇ……と言い合いながら過ごした、日曜の夜なのでした。
otticoの場所はこちら
何度目かのテレポでUmedaに到着。あれ、yambalさんのブランコなくなったのか……。ん、あのお店がなくなってる……。ちょっと見ないうちにシムと言うのは変化するもんだなぁ。と、そういえば前にUmedaに来た時は、まだほとんど空き地だったなと思い返す。
で、ぶらぶらと歩いていたら、otticoのYoukiさんを見つける。

眼鏡屋二人が出くわせば、話の内容は当然眼鏡の話。
眼鏡と言う形態を、制限と考えるか、ガイドラインと考えるか。
レンズ部分をテクスチャで作る利点(このやり方を眼鏡教室で教えるのを忘れてた)。
新規出店について。
9月からの眼鏡学校、講師役で来てよ。
などなど。
眼鏡って奥が深いねぇ……と言い合いながら過ごした、日曜の夜なのでした。
otticoの場所はこちら
Posted by Kirin Xeno at 12:31│Comments(1)
│おすすめ!
この記事へのコメント
わぁwありがとうございます。
いろいろお話聞けて嬉しかったです。
まだまだ奥は深いですよね〜w
昨日はかなり創作意欲刺激されましたよww
いろいろお話聞けて嬉しかったです。
まだまだ奥は深いですよね〜w
昨日はかなり創作意欲刺激されましたよww
Posted by Youki at 2007年08月06日 14:41