2007年12月21日
男子アバターは刺身の妻か
CSRには失望した。
期待が大きかっただけに残念に思う気持ちも大きい。
SLファッション界においては(実際のところ現実でもそうなのだろうけれど)、女性上位であることは言うを待たない。
特に日本系のショップではその傾向が顕著で、女性用の服しか置いていない店がざらにある。
男性用の服と言えば、着物かTシャツか、ホモくさいかマッチョくさいかホストくさいか、それぐらいしかないと断言しても良い。
しかし、それでもあるだけマシだ。
CSRのギフト一覧を見るが良い。12/21、11:00現在、GRANDMA!さんのギフトにあるだけで、他の服はすべて女性用だ。
ようするに、普段男性アバターを使っている人間は、CSRに参加しなくてもよろしいと、そういうことなのだろう。
わかってる。どんなギフトを出すかはそれぞれのお店の判断に任せたのだろう。だから、CSR自体に罪はないってことぐらい。
しかし、いくらなんでも、これだけ極端なのはどうしたものか。店主たちの頭の中には、男子アバターの存在などかけらも思い浮かばなかったのか?
おそらくそうなのだろう。彼らはただ、自分の創りたいものを作り、それを出展しただけ。
彼らの中で男アバターは刺身の妻で。ただ、女性アバターを引き立てるだけに存在する。
とりあえず、今もっているカードではGRANDMA!さんのギフトを貰おう。
あとはもう、どうでもいい。
期待が大きかっただけに残念に思う気持ちも大きい。
SLファッション界においては(実際のところ現実でもそうなのだろうけれど)、女性上位であることは言うを待たない。
特に日本系のショップではその傾向が顕著で、女性用の服しか置いていない店がざらにある。
男性用の服と言えば、着物かTシャツか、ホモくさいかマッチョくさいかホストくさいか、それぐらいしかないと断言しても良い。
しかし、それでもあるだけマシだ。
CSRのギフト一覧を見るが良い。12/21、11:00現在、GRANDMA!さんのギフトにあるだけで、他の服はすべて女性用だ。
ようするに、普段男性アバターを使っている人間は、CSRに参加しなくてもよろしいと、そういうことなのだろう。
わかってる。どんなギフトを出すかはそれぞれのお店の判断に任せたのだろう。だから、CSR自体に罪はないってことぐらい。
しかし、いくらなんでも、これだけ極端なのはどうしたものか。店主たちの頭の中には、男子アバターの存在などかけらも思い浮かばなかったのか?
おそらくそうなのだろう。彼らはただ、自分の創りたいものを作り、それを出展しただけ。
彼らの中で男アバターは刺身の妻で。ただ、女性アバターを引き立てるだけに存在する。
とりあえず、今もっているカードではGRANDMA!さんのギフトを貰おう。
あとはもう、どうでもいい。
Posted by Kirin Xeno at 11:08│Comments(7)
│ぐだぐだ
この記事へのコメント
Kirinさんこんにちわ^^
確かに日本の市場において、
男性アバターというのは度外視されがちですよね。
まぁ市場心理として
・女性の方が外見を気にしてる
・女性の方が良いものにはお金を惜しまない
・女性の方がショッピング好き
という先入観があるのかもしれませんね。
個人的にはなんですけど、
男性のほうが多少のほころびは多めにみてくれるし、
かっこいいものは多少値が張っても損得勘定抜きに
買いたいものは買う。
ってかんじでおいしい客なんじゃない?
ってよく思うんですけどね。
海外製なんですけどコンバット用の銃器なんて
2000L$以上がざらにあります^^;
それでもゲームとして使えるし
何よりかっこいいww
だからみんな買うときは買います。
やはりクリエイターさん自身も女性が多いってのがあるのかな?
確かに日本の市場において、
男性アバターというのは度外視されがちですよね。
まぁ市場心理として
・女性の方が外見を気にしてる
・女性の方が良いものにはお金を惜しまない
・女性の方がショッピング好き
という先入観があるのかもしれませんね。
個人的にはなんですけど、
男性のほうが多少のほころびは多めにみてくれるし、
かっこいいものは多少値が張っても損得勘定抜きに
買いたいものは買う。
ってかんじでおいしい客なんじゃない?
ってよく思うんですけどね。
海外製なんですけどコンバット用の銃器なんて
2000L$以上がざらにあります^^;
それでもゲームとして使えるし
何よりかっこいいww
だからみんな買うときは買います。
やはりクリエイターさん自身も女性が多いってのがあるのかな?
Posted by muran Grut
at 2007年12月21日 11:25

たしかに、日本男児に合う商品が少なくていつも困ってます><
あと、メタボ体型に合う服もなくて...
あと、メタボ体型に合う服もなくて...
Posted by 西郷どん
at 2007年12月21日 11:27

需要と供給、なのでしょうか。。
需要はある気がするのですけれどね。
さざんは服をつくれないのですけれど、もしマーケターだったら普通にそこを狙いますよね^^
きっとキリンさんのように、声を大にして伝えてくれる方がいないからだと思います。男性アバターのブログが女性アバターのブログより少ない気がするのも、それに拍車をかけているような。
そういう意味でも、まだまだ発展の余地があるということですよね^^
クリエイティブなキリンさんには、逆に刺激になるのではないですか?^^
需要はある気がするのですけれどね。
さざんは服をつくれないのですけれど、もしマーケターだったら普通にそこを狙いますよね^^
きっとキリンさんのように、声を大にして伝えてくれる方がいないからだと思います。男性アバターのブログが女性アバターのブログより少ない気がするのも、それに拍車をかけているような。
そういう意味でも、まだまだ発展の余地があるということですよね^^
クリエイティブなキリンさんには、逆に刺激になるのではないですか?^^
Posted by さざん
at 2007年12月21日 11:44

どうもハジメマシテDaffyです。
僕もそう思います。
僕自身が始めた頃、どうもこうも男性物でセンスの感じられる服がない。。どこもかしこも女物だらけ。。と言う状態で、きりんさんの言うように、僕も最初は着物などを着ていました。
でもやっぱり欲しいものがなく、これは自分で作るしかないなと思って、
服作りを始めました。
ウチの商品がセンスがいいかは別として、ウチの商品はほぼ全アイテムユニセックス男性女性共用のものです。まぁまだまだアイテム数が少なすぎるので微妙な所ですが。ジャージやらツナギやら作ってます。
そういう商品でも、これは男性用?女性用?とよく聞かれるのですが、男女共用です。と言っています。そんなに気になるのかなぁなんて思っちゃいますけど。僕だったら女物でもかっこよかったらつけちゃいますけどね。
女性物の需要は高いかもしれませんが、そうなってくると作り手の競争率もすごくなるわけですね。
全てにおいて女性の方がバリエーションが多いのは確かです。
髪型、化粧、スカート女性にしかできないものがたくさんありますからね。
逆にじゃぁ男物って何?というと、男物=女性も着れるってことになるんじゃないですかね?女性のものを男性が着るとキモチワルイ物もありますが、女性が男性物を着たところで特に違和感はないのではないですね。
男男してるような商品は別として。
と、きりんさんの意見に賛同していろいろ書いていたら良く分からなくなったのでこの辺でやめます^^;
今度めがね買いに行きます♪
僕もそう思います。
僕自身が始めた頃、どうもこうも男性物でセンスの感じられる服がない。。どこもかしこも女物だらけ。。と言う状態で、きりんさんの言うように、僕も最初は着物などを着ていました。
でもやっぱり欲しいものがなく、これは自分で作るしかないなと思って、
服作りを始めました。
ウチの商品がセンスがいいかは別として、ウチの商品はほぼ全アイテムユニセックス男性女性共用のものです。まぁまだまだアイテム数が少なすぎるので微妙な所ですが。ジャージやらツナギやら作ってます。
そういう商品でも、これは男性用?女性用?とよく聞かれるのですが、男女共用です。と言っています。そんなに気になるのかなぁなんて思っちゃいますけど。僕だったら女物でもかっこよかったらつけちゃいますけどね。
女性物の需要は高いかもしれませんが、そうなってくると作り手の競争率もすごくなるわけですね。
全てにおいて女性の方がバリエーションが多いのは確かです。
髪型、化粧、スカート女性にしかできないものがたくさんありますからね。
逆にじゃぁ男物って何?というと、男物=女性も着れるってことになるんじゃないですかね?女性のものを男性が着るとキモチワルイ物もありますが、女性が男性物を着たところで特に違和感はないのではないですね。
男男してるような商品は別として。
と、きりんさんの意見に賛同していろいろ書いていたら良く分からなくなったのでこの辺でやめます^^;
今度めがね買いに行きます♪
Posted by Daffy Jewell at 2007年12月21日 12:05
わーい、Kirin節復活!
でも私もメンズ服は一個も作ったこと無かった^^あっはっは
でも私もメンズ服は一個も作ったこと無かった^^あっはっは
Posted by Junsan
at 2007年12月21日 12:36

>muranさん
ふっふっふ。muranさんも先入観にはまっておりますぞ。
ウン千L$する銃器を買うのは、男性だけではないですからね。ファッションとして、かっこいい銃を用意する女性アバターも存在します。
でも、女性用の服を男性アバターが着ることは少ないですよね。
現実世界ではトップブランドのデザイナーには男性が多いわけですが、SLでもそういう人が出てくれば、少しは状況が変わるのかなぁ。
>西郷どん
普通の日本男児だけでも着れる服が少ないのに、さらにメタボとなると……w
メタボに限らず、老人体形とか、ちょっと変わった体形となると、とたんに着れるものが少なくなるSL。
自由とは言うものの、その選択肢は狭いですね。
>さざんさん
おそらくですが。
私がたとえこのブログで毎日、男子用の服が少ないぞ! と叫び続けても、相変わらず市場には女性用の服ばかりが並び続け、男子アバターは冷遇され続けるだろうと思います。
なぜならば、実際のところ、みんな男子アバター用の服が少ないことは知っているからです。知っていて、なお、女性用アバターの服しか作らない。
いまさら口で何を言っても、変わらないものは変わらないでしょう。
変えたければ、自分でやるしかない。自分で男性用の服を作り、そしてそれで儲けて、見せ付ける。「どうだ、男性用の服は儲かるぞ」と。
そうしない限り世界は変わらないでしょう。
残念ながら、今の私には服を作ることが出来ません。
そのほかの方法をとるしか、ありませんね。
>Daffyさん
うちのメガネもすべてユニセックスですね。単に差別化できてないだけと言う噂もありますがw
男物の服と女性物の服、突き詰めれば胸の影をどうするかと言うだけの話とも聞きますが(実際のところ、どうかは知りませんよw 私は服作らないから)、共用できる商品と言うのも一つの解答でしょうね。
今度ジャージに買いに行きますw
ふっふっふ。muranさんも先入観にはまっておりますぞ。
ウン千L$する銃器を買うのは、男性だけではないですからね。ファッションとして、かっこいい銃を用意する女性アバターも存在します。
でも、女性用の服を男性アバターが着ることは少ないですよね。
現実世界ではトップブランドのデザイナーには男性が多いわけですが、SLでもそういう人が出てくれば、少しは状況が変わるのかなぁ。
>西郷どん
普通の日本男児だけでも着れる服が少ないのに、さらにメタボとなると……w
メタボに限らず、老人体形とか、ちょっと変わった体形となると、とたんに着れるものが少なくなるSL。
自由とは言うものの、その選択肢は狭いですね。
>さざんさん
おそらくですが。
私がたとえこのブログで毎日、男子用の服が少ないぞ! と叫び続けても、相変わらず市場には女性用の服ばかりが並び続け、男子アバターは冷遇され続けるだろうと思います。
なぜならば、実際のところ、みんな男子アバター用の服が少ないことは知っているからです。知っていて、なお、女性用アバターの服しか作らない。
いまさら口で何を言っても、変わらないものは変わらないでしょう。
変えたければ、自分でやるしかない。自分で男性用の服を作り、そしてそれで儲けて、見せ付ける。「どうだ、男性用の服は儲かるぞ」と。
そうしない限り世界は変わらないでしょう。
残念ながら、今の私には服を作ることが出来ません。
そのほかの方法をとるしか、ありませんね。
>Daffyさん
うちのメガネもすべてユニセックスですね。単に差別化できてないだけと言う噂もありますがw
男物の服と女性物の服、突き詰めれば胸の影をどうするかと言うだけの話とも聞きますが(実際のところ、どうかは知りませんよw 私は服作らないから)、共用できる商品と言うのも一つの解答でしょうね。
今度ジャージに買いに行きますw
Posted by Kirin Xeno
at 2007年12月21日 12:53

>Junsanさん
メガネ教室やってるときにこんなこと書いたら、怖がって生徒が集まらないからなぁw
さあ、今日から男性用の服を作ろう!
メガネ教室やってるときにこんなこと書いたら、怖がって生徒が集まらないからなぁw
さあ、今日から男性用の服を作ろう!
Posted by Kirin Xeno
at 2007年12月21日 12:57

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |