ソラマメブログ

2007年08月15日

日曜メガネ学校 第二期生徒募集

9月から再びメガネ学校をはじめようと思います。
内容的には第一期と変わりません。メガネの作成を通して、マイクロプリムの作り方をお教えしていきます。
どんなメガネが作れるようになるかは、ableseedのシリアスギグルに第一期生の卒業制作を販売していますので、そちらでお確かめください。
いままでプリムを触ったことがない方、小さいアクセサリーを作りたいけど普通のプリムじゃ大きすぎるとお嘆きの方、いっちょ眼鏡屋にでもなってみるかと思ってしまった方、小粋なジョークが聞きたい方は是非ご参加ください。
もちろん、参加費は無料。準備するものもありません。必要なのは、やる気と教室に参加する勇気だけです。
全四回の授業を受ければ、眼鏡屋としての技術はほぼすべて身につきます。

ご参加を希望される方はこの記事のコメント欄にお書き込みください。

時間帯としては毎週日曜日の午後8時からを予定しているのですが、参加したいけれども時間が合わないという方もいらっしゃると思います。
そこで、参加される方は、もし希望の曜日・時間帯があればそれもお書きください。考慮させていただきます。
なお、私は午後11時には寝ますので、それ以降の時間帯は残念ながら対応できません。
よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
おめでとうございます!
玩ばれるのも人生さ
書かなければいけないことが沢山ありすぎて
鏡よ鏡よ鏡さん
インタビュー ウィズ キリン
英語でおk
同じカテゴリー(日記)の記事
 お気に入り追加 (2007-10-18 18:13)
 おめでとうございます! (2007-10-08 14:10)
 玩ばれるのも人生さ (2007-09-14 12:45)
 書かなければいけないことが沢山ありすぎて (2007-09-13 12:16)
 鏡よ鏡よ鏡さん (2007-09-11 10:31)
 残留決定 (2007-09-01 09:59)

Posted by Kirin Xeno at 14:04│Comments(39)日記
この記事へのトラックバック
眼鏡作成教室を卒業して半月。その間に作った眼鏡は、卒業制作を含めるとたったの2本。失敗作は数に入れていません。あのとき、とてもとても楽しかった眼鏡教室。シリアスギグルのKirin...
"キリンの日曜メガネ教室" 再び。【セカンドライフで あ そ ぼ ♪】at 2007年08月15日 22:43
以前、SLMaMeで拝見したblogに、眼鏡教室なるものがある、というエントリを読んで以来、機会があれば是非参加したいと思っていたのであります。そして、昨日。日曜メガネ学校 第二期生...
MeGaNe!!【Limitless sky.】at 2007年08月16日 02:04
この記事へのコメント
kirin Xeno さん、ブログを訪問して頂ありがとうございました。
そして、足跡を追ってきました。
物作りには非常に興味があるのですが、PC素人の自分でも出来るでしょうか?
他の方の足を引っ張るような事にならないか心配です。
参加したいのですが、二の足を踏んでおります。
Posted by kiddkidd at 2007年08月15日 15:01
こんにちは。
PCの腕前は、SLを操作できる程度であればまったく問題ないですよ。
補講も予定していますので、ぜひご参加ください。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月15日 15:45
はじめまして、こんにちは。
卒業生の方のblogを拝見してから興味津々だったので、是非参加させていただきたく思っています。
希望日時についてですが、曜日は特にありません。時間ですが、出来れば8時半以降のほうが有り難いです(8時頃は食事中のことが多いため)。
それでは、失礼いたします。
Posted by shando at 2007年08月15日 15:54
ご参加ありがとうございます。
時間について了解いたしました。参考にさせていただきます。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月15日 16:20
きりんしゃーん!私も参加したい・・・w
みんなと一緒なら細かい作業も耐えられそうでつ・・・。
でもでもなにげに自分でやること増やして生きてけるかしら私・・・。
うーんうーん でもやりたい・・・。
一応予約ってことでおねがいしまつ!
Posted by RheyaRheya at 2007年08月15日 17:41
了解です。とりあえず予約ってことで。
それにしても、ダイナー関係者は自分を追い詰めるのが好きだなぁw
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月15日 20:10
Kirin先生、ご無沙汰しております。
第一期卒業生として認めていただきましたが…
もう一度基礎からきっちりやってみたい!という気持ちがあります。
もしよろしければ、参加させていただけませんでしょうか。
朗報を期待しております……(深々と頭を下げつつちらちら上を見ながら)
Posted by Halca at 2007年08月15日 22:04
saltycandyです~。
参加したいです。

あれから、めがね作ってみてますが、撃沈中;

第二期生として出直させてください!(泣;)

今回の課題のほうも、亀の歩みではありますが、がんばってやります!
(でも、マイクロのところがいまひとつおぼつかないんですぅ~~~。ううっ)
Posted by tonbotonbo at 2007年08月15日 22:15
>Halcaさん・tonboさん
もちろん、断る理由もございません。ぜひご参加ください。
わかるところは代わりに授業やってもらおうかなw
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月15日 23:23
愛用者のクレアです<(_ _)>
ずっとブログ拝見だけしてきましたが、
今回のお教室、参加したいと思います♪
日時は皆さんの都合でずれる様であれば
それでもかまいません!
よろしくお願い致します<(_ _)>
Posted by Crea Jewell at 2007年08月16日 04:07
Kirinさんが寝る前に帰ってこれたら
顔出してみるっす(*´∇`*)
僕もプリムでレンズ試してみました。
けっこう継ぎ目を合わすの難しいですねw
Posted by Youki (ゆうき) at 2007年08月16日 08:41
るしです。ご無沙汰してます( *゚ー゚)
メガネ学校、相変わらずの盛況ぶりですね。

ブログの更新もサボりつつ、ひたすら物作ってますw
チョーカー、ベルト、ハイヒール、新メガネ・・・
作れど作れど、欲しいものが次から次へと・・・

すっかりInWorldで引きこもりになりました(;´∀`)・・・
キリンメガネ教室のおかげで、たっぷりプリムの魔力に洗脳されました。

またこんな人が第二期で増えることを期待してますw

メガネ学校またのぞきにいきますねー( *゚ー゚)
Posted by るし(LuCi) at 2007年08月16日 10:42
私も前回遅刻常習犯で落ちこぼれでしたので
補修参加したいです;
キリン先生、またまたよろしくお願いします!
Posted by Mif YifuMif Yifu at 2007年08月16日 12:49
>Creaさん
ご参加ありがとうございます。
今のところ、日曜8:30ぐらいにはじめようかと思っています。

>Youkiさん
レンズ継ぎの技法は最終日の4週目にやりますよw
てか、テクスチャレンズの技法について、3週目辺りにYoukiさんに講師してもらいたいんですけどね。

>るしさん
最近更新してないと思ったら、作成してましたか。よきかなよきかな。
出来た物を販売し始めたらブログに書いてくださいよ。買いに行くからw

>Mifさん
どうぞどうぞご参加ください。
参加しやすい時間帯があれば、教えてくださいね。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月16日 13:11
参加死体で~す
でも、9時以降じゃないと子供が寝ないので
毎回遅刻してでも、今度は出席します!
Posted by Ryu at 2007年08月16日 14:59
SLの操作が出来るぐらいで良いなら、是非参加させてください。
よろしくお願いいたします。
第一期生の生徒さんもかなり参加されるようでね。
最初からハンディが・・キツイかなと思いますが、頑張りたいと考えています。
Posted by kiddkidd at 2007年08月16日 15:19
初めまして。前からブログなど拝見させていただいてましたー。
まだプリムもまともに触った事がないのですがいつかは小さなアクセを作りたいと思っていました。

教室にも興味あったので是非参加させていただきたいです!
よろしくお願いします。
Posted by クジャ at 2007年08月16日 15:26
>Ryuさん
普段どんな文章書いてるんですか?w
じゃあ、9時からにしましょうかね。

>kiddさん
この教室では、授業の最初に私から目標を出して、それを生徒さんがクリアするという授業になります。
早くクリアした人は勝手に自習してもらいますし、遅れ気味の人にはどんどんヒントが出ますw
あんまり回りのレベルは気にしないでいいですよ。

>クジャさん
はじめまして。ご参加ありがとうございます。
アクセサリー作りにはマイクロプリムの知識は必須になりますので、ぜひ覚えていってください。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月16日 16:02
始めまして^^小物作りなどまだやった事がない初心者ですが、ぜひ教室に
参加したいです。宜しくお願いします!
Posted by Ti at 2007年08月16日 21:07
はじめまして!ブログは以前から拝見してました。
RLの半分以上はメガネ生活ですので、気になっておりましたw
参加したいです!よろしくお願いします。
プリムの扱いもよくよくわからないので、この機会にいじれるようになりたいです。
Posted by ゆかりゆかり at 2007年08月16日 21:31
>Ti
> 小物作りなどまだやった事がない初心者です
まさにそういう方のための教室です。お待ちしております。

>ゆかりさん
授業を全部受ければ眼鏡屋を開けるぐらいのプリムいじりの腕を保障しますよ。
ぜひご参加ください。
Posted by Kirin Xeno at 2007年08月16日 23:15
オブジェを作り始めたばかりの素人です。
眼鏡学校入校よろしくお願いします。
Posted by Ron lyle at 2007年08月17日 04:01
はじめまして、
マイクロプリムに興味を持ち、ネットを検索して
辿り着きました。
メガネ学校、できれば、参加させていただきたいです。
よろしくお願いします。

PS おっちゃんでも参加できますか?
Posted by Cargo Kidd at 2007年08月17日 04:45
上記のRon Lyleさんに誘われました。
同じく、オブジェを作り始めたばかりの素人です。^_^;

よろしくお願いします。
Posted by Ayami Theas at 2007年08月17日 08:56
>Ronさん
ご参加ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

>Cargoさん
> おっちゃんでも参加できますか?
第一期の生徒さんの男女アバター割合は、私の体感では女性10:男性1でした。中身までは分かりませんけどw
教えるほうとしては、おっちゃんだろうとおばちゃんだろうと気にしませんので、お気軽にご参加ください。

>Ayamiさん
友達同士で作業すると製作もはかどりますよ。
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月17日 13:22
是非参加させて頂きたいです^^詳しい申し込み方法などありますでしょうか?
今まで作ったものはtシャツ、部屋、家具などですがまだまだ素人です。
マイクロプリムに大変興味があります。

ほしいメガネも見つからなくて何度か作ってみたものの、挫折しまくってます。
ぜひ宜しくお願いします。
Posted by hiroy Boa at 2007年08月17日 15:22
>hiroyさん
> ほしいメガネも見つからなくて
私はよく知らないんですが、なんでもシリアスギグルとか言う眼鏡屋のメガネが良いらしいんで、いっかい覗いてみたらどうでしょうか?
申し込み方法は特にありません。こちらに書いていただけたら参加者の把握になります。後ほど開講日時と場所を書き込みますので、それを見てご参加ください。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月17日 17:00
メガネ学校 受講させていただければ幸いです(^^)

お友だちに誘われて 参加することにしました。

何も分からないところから えいやっ て気持ちだけで ブレスレットくらいから 作ってみてます。 でも 難しいですね(^^;

よろしくお願いします(^^)
Posted by togusa Homewood at 2007年08月17日 22:30
はじめまして。フレンドのhiroyさんRheyaさんに刺激されて、私もめがね教室参加希望です。
何人も集まって作業するのも楽しみです。
よろしくお願いします。^^
Posted by Silvy Amat at 2007年08月18日 00:13
Kirinさん、こんにちは。はじめまして。
おともだちのkotoさんからメガネ学校のお話を伺いました。
定員オーバーでなければ、ぜひ参加させてくださいませ。
ちなみに、時間などの都合は皆様に合わせられると思います。
よろしくお願い致します。
Posted by pinkdiamond Jewell at 2007年08月18日 01:26
あああ!発見するの遅れた・・ もう定員ですか?
わたしも参加したいです!
でも時間が・・ 8時・・ 微妙です。
日曜日は仕事でして、終わる時間がバラバラです。
9時なら大体参加できると思うのですが。
知識全然ないですがよろしくお願いします。
Posted by shampoo Shanshampoo Shan at 2007年08月18日 17:13
>togusaさん
えいやっという気持ちがあれば、何でも作れるようになりますよ。
この教室ではそのお手伝いができるはずです。
よろしくお願いします。

>Silvyさん
一人でものづくりするのも落ち着いてできるのですが、大勢集まって変なテンションでするものづくりもまた乙なものですよw
よろしくお願いします。

>pinkdiamondさん
こんにちは。定員にはまだ間に合いますよ。
あんまり多くなったら教室を分けて、週2回開催にしますので心配なさらないでください。
よろしくお願いします。

>shampooさん
はい、どうぞご参加ください。
時間についてはまだ、希望を聞いている段階ですが、おそらく9時開催11時終了になると思います。
よろしくお願いします。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月18日 20:10
きりん先生、お久しぶりです。
お元気ですか? 第一期生のMakiです。
どうしても上手くできないので、もう一回参加させてもらえませんか?
よろしくお願いします(m_m)
Posted by maki at 2007年08月18日 21:34
はじめまして。メガネ教室に参加希望です。
もし、定員で無ければ、是非宜しくお願いいたします。
Posted by Gevanni at 2007年08月18日 23:49
はじめまして!
もしも・・・まだ定員に空きがありましたら末席に加えていただきたいのですが。
どうかよろしくお願いいたします!
Posted by ちろちろ at 2007年08月19日 10:02
はじめまして。是非参加したいです。
いろいろ教えてください。時間は日曜日ならいつでも大丈夫です。
よろしくお願いします。
Posted by mattak Mayo at 2007年08月19日 11:50
>makiさん
もちろんかまいません。よろしくお願いします。
しかし、これだけ一期生からの出戻り組がいると、私の指導力にも疑問符が付くなぁ。

>Gevanniさん
定員を決めることはせず、参加者が多くなった場合は、教室を二つに分けようかと思っています。
ですから、ご心配なさらずご参加ください。よろしくお願いします。

>ちろさん
まだ大丈夫ですのでご心配なく。
末席と言わず最前列にどうぞw
よろしくお願いします。

>mattak
基本的に『メガネを作ろう』と言う体で授業は進めますが、内容的にはマイクロプリムの作り方+αといったところです。
いろいろお教えしますので、よろしくお願いします。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月20日 13:00
メガネ教室に参加希望します。お願いします。
Posted by toru Babenco at 2007年08月23日 23:36
>toruさん
ご参加ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
Posted by Kirin XenoKirin Xeno at 2007年08月24日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。